Netflixのバブルを見たが期待外れだった話

Netflixで虚淵玄脚本の新作アニメ映画が見れるぞということで、かなりの高まる期待の中で視聴。虚淵玄脚本では楽園追放がBlu-rayBOX買ったくらい好きです。PSYCHO-PASSも好きなので、待望のSF新作という面でも期待していました。

だが、感想としては過去イチでつまらないのではないか。
そのことについてちょっとこれは感想を述べねばなるまいと思った次第。要するに厄介ファンの愚痴なのでお許しください。

崩壊した東京でパルクールバトルアクション

おそらく、本作において誰もが賞賛できる唯一のポイント。
崩壊した東京でパルクールバトルという最高にかっこいい設定。しかも、泡によって重力も崩壊しているため、いろんなものが宙に浮き、要するにゲームみたいなアクション性を可能としている。
映像もグリグリ動いてカッコよく、進撃やカバネリのスキルが満遍なく生かされていて非常にかっこいい。
カッコよかったが、そーれが物語とは何も関係ないかっこよさなんすよね…

ところでこいつらなんでパルクールしてんの?って問いに、IWGPで池袋に無限にヤンキーがいるように、崩壊した東京で孤児になった子供たちが居場所を求めて東京でパルクールバトルをするようになった。みたいな感じで軽く語られているんですが、本当にそれだけだった。

人魚姫のモチーフ

本作ではモチーフとして人魚姫が語られる。これがこの作品のテーマですよとわかりやすく教えてくれるので大体の人はこれは人魚姫のお話なんだなと理解するだろう。
ところで、人魚姫がどういうお話か、おさらいしたい。

というわけで叡智を貼り付けることで、共通認識を得た。
人魚の姫と人間の王子の悲劇の恋物語であり、魔法で人間になった人魚姫は声を失うも王子と出会う。だが、王子は隣国の姫君との縁談を了承し、人魚姫は王子の幸せのため、悲しみと共に泡として消えていく。
ざっくりとしてはそんな雰囲気でいいだろう。
バブルでは、「人魚姫」を「宇宙から飛来した泡生命体」に置き換えて物語を展開している。

宇宙から飛来した泡が実は生命体だったという設定

おそらく、本作品のSF設定の一番の肝はここではないか。
実は!宇宙から飛来した泡そのものが生命体だったのだ!ということ。
冒頭、世界中の研究者が泡を研究するが解析不能、みんな泡のことは忘れて故郷に帰りましたという話がある。その後も研究を続けているチームの一人、マコトも主要登場人物の一人として存在している。
泡は一体なんなのか、というのが一つの伏線として貼られている。
物語の最後、泡となって散ったウタの一雫を浴びることで、この泡がウタだったと知るのだが、科学的な解決はされないまま終わってしまう。

科学的な解決がされないことは割とどうでもいい。重要なのは、泡生命体は一体なんだったのか、なんのために地球へ飛来し、世界中に降り注ぎ、東京を壊滅させたのか。そういったことは何一つ語られていないように感じられた点だ。
確かに、この設定は、よくありそうな設定である。
実は宇宙から飛来したそのものに生命が宿っていたのだ。あるいはそれ自体が一つのメッセージなのだ。とするものである。
とはいえ、共通認識をデータベースとしても、この語られなさには無理があるのではないか。宇宙から降り注いだ生命体には言ったどんな意志があったのか、この世界の根幹を揺るがした何かについて、この作品では何も語っていない。あるいは、語る必要性を感じなかったのだろう。

なぜ東京は壊滅しなければならなかったのか

映像的には滅茶苦茶カッコよかった。
では、物語としてなぜ壊滅したのか。
5年前の東京。ヒロイン、ウタ(泡)はふわふわと歌いながら漂っている。幼少のヒビキは生まれながら特殊な聴覚を持ち、その歌を聞き取ることができた。ヒビキの声に反応し、ウタが近づき、東京タワー展望台のガラス越しに手と泡が触れ合う。
その瞬間、泡生命体はブチギレ、東京は壊滅する!

いやもはやなぞ。その際の記憶を都合よく忘れているのも問題だが、泡生命体の行動原理も意味不明すぎる。ウタが「ねえさま」と呼称しているので、うちの可愛い妹に手を出そうと見えるやつぶっ殺す!(東京壊滅)となっているようにしか見えない。

納得感について

この物語は、比較的類型通りといえる。
崩壊した東京で、宇宙から落ちてきた(海の中から救ってくれた)女の子と出会い、彼女と共に冒険し、最後は彼女が泡となって散ることで、世界は元通りになる。
そして、お話の展開は人魚姫のように展開する。ヒビキことを助けた声を無くした少女、ヒビキに触れると泡に戻ってしまう現象、ヒビキを助けるため自らを賭して救い(さながら王蟲を眺めるナウシカのように、あるいは美少女ゲームのように)赤く光る泡を鎮めていく。
そのお話の展開は理解できる、だが、それらの展開に納得感がない。
それが、本作が映像的には素晴らしいながら、物語としては足りないように感じられた理由じゃなかろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?