マガジンのカバー画像

反面教師としてのベストセラー作家養成講座

20
しがないエロライターだった俺がゴーストライターを務めたハウツーセックス本が売れに売れて年収2000万円を叩き出し、人生がゴリゴリに変わっていろんなことが狂うまでの軌跡を振り返ると…
運営しているクリエイター

#印税

#19 ライターという職業の限りない魅力

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

#18 担当編集者はベストセラーに欠かせない「コンビ」だと思え

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#17 結局、最後に勝つのはオタク

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

#16 【アマゾンPOD出版!】「未完の大作」よりも「完成された駄作」を

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#15 「お宝級」のコメントを引き出す会話の極意

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#14 作家に求められる「なんでも屋」的要素とは?

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#13 著者を口寄せして憑依させるイタコになれ

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち果てるまでの軌跡を振り返るとともに、それを戒めとしてライターとして大成するための極意について書く。 ゴーストライターとしてこれまで何冊も書いてきたが、著者から言われて一番うれしかった言葉がある。 「まるで自分で書いたみたい」 この言葉は未だに忘れられない。 本当にうれしかった。 商売っ気抜きで、その仕事を引き受けて良かったと心から思った。 仕事には妥協がつきものだ。 時間を気にしな

#12 【kindleカテゴリ1位獲得!】「いい文章」の極意

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#11 本づくりのプロセスのなかで「いちばん重要なもの」は何か?

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#番外編 執筆という“戦場”

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

#10 ライターの搾取構造を許してしまう、出版業界の「ありえない慣習」とは?

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

100

#03 バイトでいいから出版社や編プロで実戦経験を積め

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

300

#02 刷れば刷るほど売れていく!貯金が見たことのない金額に成長

しがないエロライターだった俺が、ベストセラーのゴーストライターに成り上がるも、やがて朽ち…

300