見出し画像

はじまりの途中のおしらせ

こんにちは、もぐ曜日店主もぐです。ゆうべはきれいな朧月夜でした◯2019年前半があっちゅうまにおわり、夏がはじまりますね!
ここで、いくつかおしらせとふりかえりをさせてください。

●まずはおしらせとやりたいこと。

後述しますが、親の病気や娘の離職、家族の解散などなど。2019年の前半はありそうでないような中々どえらい経験をたくさんさせてもらいました。
んで、これをなんか活かしたい…!
➡️
以前から興味あったカウンセリングの勉強をしたくて5月から毎週日曜日に学校へ通うています。#キャリアコンサルタント という国家資格の年内取得を目指してます。

って?

ざっくりというと進路に関するもやもやの悩みをきかせてもらって、その人らしい人生、進む道を一緒に見つけていけるようにお手伝い、ができるようになるということ。
(学生・わかものだけでなく主婦やシニアもみんな。人生あるひとはみんな)

ひとの話を聞かせてもらうのがすきやし
「しゃべろ、きいて、」てごはんに誘ってもらう機会多いほう。(たぶん)
そういう、おしゃべり+おいしいもの=息抜きってすごく有効やん、て常考えてます。
せやし、いろいろよいことしんどいこと、せっかく体験したから、理論とか技法をきちんと学び責任もって身近なだれかの役に立ちたい。
じゅにあや、闘病でダメージ受けがちな家族たちの気持ちを軽くしたい。
なんか…このままでええんやろか…ていう気持ちで日々もやっとしている友人たちのもやもやを整理する手助けをしていきたい。

なんか手伝わせてなーーー 。

◆もぐ曜日のこと

お休みしていたイベントお手伝い∔のみものやさん【もぐ曜日】の活動についてはまた後日書かせてもらおうと思ってます、が、ぼちぼち再開してますのでイベントのお手伝いあるときよんでくださいね。バラシあとの打ち上げが好きです。
まあまあ忙しい勉強としごと。遊びたいしライブ行くし、病院の付き添いもある(離婚もある) けど
今しかできないお手伝いがあるやんね。
今日しかないライブも然り。
最大の武器で得意技、スタミナをフル活用し、ほわーとした笑顔でお手伝いします。
ご依頼お待ちしてます!


◇ふりかえり

①父のこと
②夫婦の解散
③じゅにあの離職/退職

①いま実家ファミリーで、膵臓がんサバイバーの父を中心に病と闘っています。
シビアな病気である事実はやはりとてもしんどいもので、メンタルもフィジカルもたくさんスタミナもってかれる。わたしスタミナある方のひとでよかったわ。
頑固だけど深く優しい父をとても尊敬していて、愛してます。いまは家族みんなが一致団結してそれぞれできることを100%ずつ。充実した時間をたくさん味わうことに取り組んでいる次第です。
(あ、これは闘病にかかわらず大切なことやね。)
滋賀から大阪へ引越してきてよかったことのひとつは実家まで車で10分で行けちゃうこと!らく!

②ここ何年か自分ちの家族の在りかた/かたちについてずーーーーと考え続けてきましたが、いまの夫と夫婦関係を解消することにしました。

協議中だしいきさつや家族のいろいろ、ここでは詳しく書かないでおきます。読みたくない人もいるはず。が、結構オープン(すぎるほど)に話してるので興味あるひと、ききたいひとは声かけてください。面白いと思うよ。というか暗い話にせずに笑える工夫して喋ってる(閲覧注意の動画もあるにはあるw)
ハイボール一杯ごちそうしてもらえればうれしいしさらになめらかにしゃべるかも。

年明けから取り組んで、じゅにあの誕生日(2月)までに…平成中に…5月に楽しみにしてたライブまでに…う、さすがに夏至カレーのころには…と思ってたのに。まだ。
なんとか夏が終わるまでには…!

25年っていう長い期間一緒にいた家族の解散は一筋縄ではいかない。てごわい。怖い。手続き上のこと、きもちもいろいろ。
ほんとにたくさんの方々の手を借り、きもちに寄り添って助けてもらったり、なんとかいっぽずつ進んでは立ち止まって。かなり愚図いけど進めてます。

これ結実したらお世話になったひとたちにお礼の気持ちで打ち上げいっっぱいしよ!と考えてます。よかったらご一緒にどうぞ。

いろんな考え、いろんな顔をもった友人たちがたくさんいて都度助けてくれることに、ほんま感謝がとまらないです。

③もぐじゅにあが春に離職、3か月社会人オフってました。(内定決まって8月から働く)
早期離職する若年層の増加理由の大半はミスマッチと人間関係、ってよくいわれてるけどそうなのかもなぁ。うちの場合は離婚も絡んでいてより複雑。

商業高校出身で履歴書にボリュームがでる資格をいくつか取得し大学と前職では地域の子どもたちと畑仕事したり、先端技術でレタスつくったりアグリアドバイザーとかいう勉強もさせてもらってやった。Girlっぽくて華奢にみえるが畑もアウトドアもいける女子。愛嬌あるし次のしごとで心機一転、いきいきにこにこ働けるといいな。
ひとまず7月いっぱい扶養しています。
(じゅにあのこと書くと愛が止まらずペンも止まらない、ほどほどで割愛)

まとめ

そんなこんなで、元気がなくなってまうやん…ていうしんどいことが続く中、キャリアカウンセリングを受けました。

今まで家族にも友人にも人生相談ってほとんどしたことなかったけど、

『はなし、聞いてもらうだけでこんなに気持ち整理ついて軽くなるんや…!』て実感したねん。(そして●おしらせとやりたいこと、へもどる。⤴︎)

んで、お手伝いとカウンセリングを合体?融合?して、
なにかしらもぐ風味の活動につなげていけたらと考えています。ヒントやリクエストがあればぜひぜひください。ここでも個別のSNSでも。

個人的なもやもやをちょっと聴いてほしいとか、もやもやをシェア、共感えてすっきりしたいんやけど…の、居り場の会とかやっていきたいなあ。
(いまはまだ勉強中だしセッションとかじゃなくただお茶を楽しんだり。)

ネオキャリアカウンセラーを目指して
0.5歩踏み出したところのご報告。
ながなが、ここまで読んでくださった方、

おつかれさまでした!


ん、タピオカミルクティー飲みたくなってきたぞ。きのう神戸でよばれた 鹿角巷 THE ALLEYとてもおいしかったです。
久々に春水堂にもいきたいな。
グランフロントでおしゃべり会やりましょう。
8月平日、お天気の良い夜に。
またおしらせするね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?