コマナゲファイト!Round4運営後記

公募参加人数が増えた

嬉しい.
今回は初公募の方・初回から久しぶりに提出いただいた方・前回から連続して提出いただいた方がいらっしゃっており,継続してよかったと思います.

VJした

今回の想定外案件ですが,演者様から「VJできますか?」「動画送りますね!」とお言葉をいただきVJをすることになりました (本当になんで?)
映像ポン出しVJしかやったことがなかったので,その場のノリでなんとかしました.
公募参加の敷居を下げる目的と顔出しNGの方への配慮から映像提出を強制することは今後も絶対にしないですが,参加者からの希望があれば対応できるようにしておきます.

公募以外の名称が欲しい

回を重ねるごとに「可能な限り公募作品は拾いたい」という考えが強くなりました.
4回やっても公募が届きすぎて不採用にしなければならない状態にならなかったことと「初めてゲーソンDJします!」を全力で支援したいので落ちるイメージがつよい公募という名前を変えたいです.
何かいい案があればコメントしてください.

日程詰め込みすぎた

日程調整ミスりました.修論本審査会→4週連続DJの流れをこなしつつ公募確認,各種連絡を行うのしんどかったです.

一人運営つらい

公募選定で一人難しく考えすぎることが増えてしんどかったです.
また仕方のないことですが,回を増すごとに要求されるレベルが上がっているのでひとりでに発狂してました.
愚痴だけでも聞いてくれる人いませんかね?

今後について

一年ほど休みます!
4月より新社会人になり,ネット環境がない僻地に飛ばされることと,イベント運営との両立が難しくなったことが原因です.
お仕事が安定したら再開します!
代理で運営してくれる人いたらやるかもしれません

休止前にこれまでを振り返って

酔った勢いでTwiplaを立てたところから始まったイベントでしたが,様々な方々に支えられて4回も開催することができました.公募参加者の皆様,視聴者の皆様本当にありがとうございます.

コマナゲファイト!は初主催であり,当時ゲーソンDJの知り合いもおらず交流もない状態にも関わらず立ち上げました.立ち上げ当初から「開催頻度は少なくても長期開催したい」という想いがあったので,自分一人で継続可能な手法を模索しながら毎回運営していました.とにかく必死になって公募を募集し,なんとか形にした初回.ゲーソンメインのDJに参加いただけるようになった第2回.公募人数の少なさから開催そのものが危ぶまれた第3回.そして休止前最後の第4回と少しずつですがゲーソンイベントとしてよりよいものを参加者の皆様に還元できていたら嬉しい限りです.

本イベントの大きな特徴として「レギュラーがいない」ことがあります.単純に依頼する人がいなかったのですが,結果的に「公募者がそれぞれ本当にやりたいことをやる」「毎回かかる曲が大幅に異なる」ことが本イベントの強みになれたのは本当に奇跡だとおもいます.

コマナゲファイト!の根本には「自分の知らない素晴らしいゲーム楽曲が聞きたい」「自分はゲーム音楽に詳しくないからDJに教えてもらおう」というゴリゴリのエゴがあります.一方で,このエゴが「新規ゲーソンDJの発見」や「アニクラ等他ジャンルメインのゲーソンDJプレイを見れる場所」「ファミコンから最新作までかかる可能性があるイベント」「箱でかけにくい曲をかける機会」としてコマナゲファイト!の重要な立ち位置を示してくれました.

私自身表に立ってガッツリ表現することがそこまで得意ではないので運営・配信担当という裏方でしか参加しておりましたが楽しかったです.

約2年間対戦ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?