見出し画像

脱・初回で終わる男子!マッチングアプリの初デートを成功させるには?

せっかくマッチングしたのにいつも初回で終わる……

※初回で終わる男子の悩み

マッチングアプリの初デートで次につながらないことはよくありますが、せっかくの出会いのチャンスを逃すのはもったいないです。

デートが初回で終わる人は、王道パターンをおさえ、女性を安心させることを心がけるべきです。

服・デートプラン・会話など、初回デートの注意点をひとつひとつおさえていけば、2回目以降のデートにつながる可能性は高まります。

この記事では、初回デートを成功させやすい服・デートプラン・会話などについて解説します。


マッチングアプリの初回デートはシンプルな服で

女性にとって、ネット上で知り合った相手と初めて対面するのは怖いもの。マッチングアプリの初回デートも同様に、女性は男性に対して警戒心を持っているケースが多いです。

また、女性は男性に対して清潔感を求めています。一緒に歩いても恥ずかしくない身だしなみや清潔に対する感覚が無ければパートナーとして受け入れにくいでしょう。

そのため、初回デートは服装で安心感や清潔感があることをアピールし、女性にこの人は大丈夫だと感じて貰う必要があります。

ヨレヨレの服・サイズが合っていない服・デザインが変な服・柄の悪い服は絶対にNGです。シンプルでサイズが合った、清潔感のある服を初回デートではいつも以上に意識しましょう。

具体的には以下のような、ジャケット+シャツ+チノパンツ+スニーカーの組み合わせで臨むのが無難です。冬はコートをさらに着たり、夏はジャケットやシャツを涼しい素材のものに変え、季節に合わせることも忘れず意識しましょう。

※服の例

※ジャケットの上から羽織る冬用のコート

※長袖シャツの代わりに着る、夏用のシャツ

初回で終わるリスクを減らすにはカフェデートがおすすめ

株式会社Omiaiと株式会社Parasolは、Omiaiを利用する男女を対象にアンケート・分析(マッチングアプリの最新トレンド)を行いました。

調査によると、「マッチングアプリで出会ったお相手との初デートで、好印象だったと思う時間帯」は男女とも12時〜15時ということでした。

さらに、マッチングアプリで出会ったお相手との初デートで、最も好印象だと思う場所(内容)」について、男女ともに第1位はカフェであるとの結果も出ました。

ネット上の出会いは身構えがちで、とくに女性はその傾向が強いです。

そのため、マッチングアプリの初回デートは、12時から15時ごろにカフェでお茶をするのがベストです。お昼時なら安全に会いやすく、カフェデートなら気軽に応じられます。

初デートは男女とも緊張しがちなので、デートは1時間30分から2時間前後と短めにし、話したりなかったと感じて貰えるようにすると次のデートにつながりやすくなります。

カフェデートでは以下のような小綺麗なお店を数か所を提案して、リクエストがあった場所を予約して
おくと安心してデートに臨めます。

なお、女性がカフェを希望せず、デート先が食事になる場合もあるでしょう。その場合は相手の好みを確認して、下記のような小綺麗なお店を探し、予約をすれば問題ありません。

マッチングアプリでの出会いは笑顔・共感・関心が大事

マッチングアプリのよくある悩みは弾まない会話。デートが楽しいものにならず、初回で終わる……。

合わない相手もなかにはいますが、好感を持ってもらうために事前準備はしっかり行うべきです。

・相手の笑顔を引き出す
・お相手に共感する
・お相手の人柄に関心を持つ

笑顔・共感・関心を表す質問をすれば、温かみを与えられてまた会いたいと思ってもらえますので、これらを意識した質問を行いましょう。以下、意識したい会話のポイントについて解説します。

相手の笑顔を引き出す


相手と盛り上がったり、和やかな雰囲気を作るには相手の笑顔を引き出すことが効果的です。相手の笑顔を引き出すためにおすすめなのは相手の好きなことを話題の中心にすること。

京都にこないだ用事がてら散歩をしていたんですけどめちゃくちゃ綺麗でした!〇〇さんは最近行ってみて楽しかった場所ってありますか?

会話例

〇〇っていう漫画が好きって言われてましたよね、じつは自分もあのあと読んでみまして…

会話例

このように、デート時の会話はメッセージで分かった相手の好きなことや、当日に分かった好きなことを話題に取り入れましょう。相手の“好き”や“楽しい”を話題にして共有すれば和やかな雰囲気が作りやすくなります。

お相手に共感する

初回で終わる男子がやりがちなのが、女性が困りごとに遭った時に一方的に解決策を提示したり、知識や経験を一方的に語ってしまうことです。女性は男性と比較して感情を大切にするため、このような感情に配慮しない発言は絶対にNGです。しっかり話を聞き、決めつけず、感情を共有する姿勢を見せましょう

例えば、「最近仕事でトラブルがあって……」とお相手が話していた場合に、男性は具体的に内容を聞いてど具体的な対処法をアドバイスしがちです。しかし、頭ごなしに解決策を提示すると気持ちに寄り添ってくれないと女性から判断されてしまいます。

それは大変でしたね、その後は大丈夫でしたか?

などど、まずは相手に寄り添い、共感し、感情を大切にすることを優先しましょう。

人柄に関心を持つ

マッチングアプリで知り合った相手はプロフィールやメッセージから雰囲気を掴めますが、会ってみるとイメージと違うことはよくあります。

プロフィールやメッセージだけに着目せずお相手の特徴を捉えるためにも、実際に会って雰囲気を掴むべきです。

せっかくなので、初回デートはお相手のキャラクターが分かる質問を適度に織り交ぜましょう。

〇〇さんが今のお仕事を選んだきっかけってありますか?

仕事・旅行・交友関係・食べ物の好みなどについて、相手に関連した質問をすると興味をもってくれているんだなと感じてもらえます。

マッチングアプリの初回デートは女性を大切に!

マッチングアプリの初回デートに限らず、好感を得るためにはお相手を大切にすることが重要です。初回で終わる……とお悩みの男性はこうした視点が欠けがちですので、基本原則を理解しデートに臨みましょう。

服・デートプラン・会話以外にも以下の点に注意をすると効果的です。

・待ち合わせの場所を過ごしやすい場所にすること
・予約必要なお店は予約をする
・お会計は男性が負担する
・デート後にお礼の連絡をする

事前にデート先を選定し、確認のうえ予約を行い、待ち合わせ場所はお店や駅の近くのコンビニなどに設定しましょう。寒さや暑さが気にならない場所に設定すると、気遣いができる印象を与えられます。

また、お会計を男性で負担したりデート後にきちんとお礼の連絡をすることで礼儀正しく感じてもらえて、初回で終わるリスクも減らせます。

マッチングアプリで価値観がぴったり出会うパートナーと出会えば、毎日が充実し、鮮やかになります。勇気をもって気になる女性をデートに誘い、バッチリ初回デートを成功させましょう!

ゼクシィ縁結びは真面目な出会いが期待でき、結婚できた男性多数!
初回デートの日程調整サポートと価値観診断もあるマッチングアプリでおすすめ!

結婚を直接目指したい方は結婚相談所を!
業界唯一の東証プライム上場企業・株式会社IBJが運営し、1年以内の成婚を目指せるIBJメンバーズがおすすめ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?