見出し画像

生後4ヶ月になりました

今年も残すところ、あと半月。

そんな本日、娘が生後4ヶ月を迎えました。

娘はとても元気・・・なのですが、なんとロタウイルスにかかってしまい、保育園をお休み中です。

息子はロタにかかったことがないので、我が家で初のロタ感染です。

先日2回目の予防接種をしたのですが、それからしばらく経ってからの発症。
予防接種の副反応ではなく、どこかでもらってきたのだろうと言われました。

下痢と、それに伴うおしりかぶれがありますが、熱や嘔吐はありません。
相変わらずよく飲み、よく遊び、よく寝ています。

クリニックの先生からは、
「発熱や嘔吐がないのは親孝行!!」
と言われました(笑)。

少しずつではありますが、うんちの状態も良くなってきているかなという段階。

このまま落ち着いてくれることを願うばかりです。
(そしてどうか家庭内で流行ったりしませんように)


この1ヶ月の出来事をまとめると・・・。

・保育園生活に慣れて楽しんでいる
人見知りが始まるのはまだこれからだと思いますが、今のところは順調に過ごしているようです。
寂しくなると大声で先生を呼ぶそうです。
なかなかやるわね・・・。

・首がすわった
前回の記事にも書きましたが、ついに首がしっかりとすわりました。

赤ちゃん特有のあのふにゃふにゃした感じはなくなってしまったので、ちょっと寂しい気もしますが、縦だっこしたときの抜群の安定感!!
素晴らしい!!

・おめめに変化
うっすらと線はあったものの、生まれてからずーっと一重だった娘。
それが昨日から突然二重っぽくなってきたのです。
息子に似たぱっちり二重になるのでしょうか。
まつげは長く綺麗にはえてきました。

・脚力がパワーアップ
不満があると、両足をぐぐっと上げて、どすんっっっとおろします。
腰まで上げて一気におろすので、威力が凄まじいです。
命中率の高い『まじんのかなづち』のよう。

・乾燥肌が少しずつ良くなってきた
生後2ヶ月の頃から急激に乾燥していたお肌が、ようやく回復の兆しを見せ始めました。
とはいっても、良くなって、また悪くなっての繰り返し。
根気よく保湿を続けていこうと思います。

・ずっとしゃべってる
息子もそうでしたが、とにかくおしゃべりが大好き。
そして声が大きい。
私似・・・???

・おもちゃで遊べるようになってきた
ラトルなどの小物を持てるようになってきました。
ベビージムを置くと、一生懸命触って遊びます。
しばらくの間だったらひとりで遊んでいられるようになり、成長を感じています。


娘が保育園に入園し、バタバタと始まった新しい生活。

どんなに忙しくても私や夫が笑っていられるのは、息子と娘のおかげです。

次のレベルアップに向けて、またどんどん経験値をためていかなくては!!

まずは娘の体調が早く良くなりますように。

そして、クリスマス~年末年始と、家族みんなで楽しく過ごせますように。


生後4ヶ月を迎えた娘のおはなしでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?