見出し画像

【四国八十八ヶ所・お遍路】クルマで行くときの難易度が高いお寺をピックアップ


2017年6月 四国八十八ヶ所巡り結願しました。
その後もいろいろなお寺をリピートしていますが、その中から難易度の高いものやナビの通りにいかないほうがいい場合があったりしたのでメモしておきます。

・最高難度のお寺

清滝寺   1ミリ単位のすれちがいや極細の道での坂道バックあり。運転初心者には無理かも。

太龍寺  基本的にロープウェイ一択です。無理にクルマで行くと大変なことに。。

・狭い道や、ヘアピンや、V字ターンが多いお寺。

切幡寺

焼山寺・・・ナビの出す北ルートはオススメできません。南るルートがオススメ。

焼山寺・・・南ルートがおすすめ

神峰寺・・・やややV字ターン多め

禅師峰寺・・・トンネルの上にある寺でナビが誘導を間違えることがある。狭い住宅地を通る。

種間寺・・・・複数のルートがあり、ナビ通りにいくと狭い。北ルートが安全。

明石寺・・・一般道は細くて難所。無料高速道路を利用するのがオススメ。

横峰寺・・・手前の2kmがくねくね、かつ、有料。

三角寺・・・強く北ルートをオススメします。


【関連】
結願【四国八十八ヶ所・お遍路】もくじ・クルマで行く、難易度と対策 


よければサポートよろしくお願いいたしますヾ(^ω^)ノ゛