マガジンのカバー画像

ゲーム・グランツーリスモ・WRC・攻略

109
グランツーリスモ シリーズ ・車の挙動をリアルに再現、車の重量感やタイヤのグリップ感、路面の状況など、さまざまな要素がリアルに表現されています。 ・実在する車種やコースが数多く…
運営しているクリエイター

#WRX

GT7【ワールドラリーチャレンジ・ウイロースプリングス】スバルWRX Gr.B

ここはハイスピードなコーナーをいかにスムースに走るかがポイントでしょう。 GT7 セッティン…

GT7【WTC800・オートポリス・WRX】Autopolice 2024-05-12

グランツーリスモ7 オールゴールドへの道 https://macmof.com/wp/archives/5196 GT7 セッテ…

14kmのサファリをインプレッサで爆走 WRC Generations

WRCケニアは、アフリカ大陸東部のケニアで開催されるラリーです。 サファリラリーの名の通り、…

スバル 全車種 グランツーリスモ7 2023年末

インプレッサ 22B-STi ’98 インプレッサ Coupe WRX Type R STi Ver. Ⅵ ’99 VIZIV GT VGT W…

ドリフトvsグリップ【サルディニアのダート】WRX対決「効率のいい賞金かせぎ」

今回はWRX 同士の対決。こちらドリフト、AIはグリップ走行。どっちが速い?

もっとも効率的な賞金かせぎ、サルディニアのダート、8分で520~780万CR。

サルディニアのダートは1周が4キロ位でG7の中では比較的短いコースのひとつ。 これを3周する…

再生

インプレッサでクロアチアのターマックを走る 【WRC generations】

クロアチアラリーは、平均速度が高いラリーとしても知られています。特にターマックのステージでは、WRCカーは時速200kmに迫る速度で駆け抜けます。 これは、ドライバーにとってもマシンにとっても非常に大きな負担となります。 クロアチアのターマックは狭くグリップレベルが常に変化するため、車のセッティングを決めるのが非常に難しい。 しかし、そんな過酷な状況でも、観客の熱狂的な声援がドライバーを支えます。 クロアチアラリーは、地元の観客から非常に熱狂的な支持を受けています。ステージ沿道には多くの観客が詰めかけ、ドライバーを熱い声援で迎えてくれます。

モンテカルロ インプレッサ セッティング Agnieres en Devoluy

リアルのWRCモンテカルロが始まったのでおうちでラリー・モンテカルロしてるw クルマはもちろ…

インプレッサで走る雪と氷のアイスバーン【有名なチュリニ峠・モンテカルロ】

有名なチュリニ峠 チュリニ峠は、フランス南東部のアルプス山脈にある峠道で、WRC(世界ラリ…

トルコの凸凹山岳ダート 世界47位インプレッサWRC generations

みなさんご協力ありがとうございます〜 youtube あと3人でフォロワー1000人です〜 なにとぞフ…

【GT7】ウィークリーチャレンジ2024年1月25日〜 攻略ガイド

PP800「東京」10周 東京10周。ガソリン消費あり。タイヤ消耗あり。 途中から雨が降ってきます…

GT7 ラリークロス カタロニア ウィークリーチャレンジ 2024-01-18

スバル WRX GrBで攻略。 最大馬力700馬力オーバーぐらいにしたらパワーを持て余したんで600馬…

GT7 最新ウィークリーチャレンジ攻略 4WDチャレンジ 2023-12-28

日本の4WD限定 ということで WRXですね〜 GrBで参戦はちょっと大人気なかったかな〜w 関連【…

20台のWRXでワンメイク「デイトナ」GT7

セッティングは、まだまだってかんじです。 ハイスピードコーナーがあぶなっかしい。 それと馬力の差が大きすぎですが。 もうすぐフォロワー1000人になるので なにとぞフォローよろしくおねがいしますm(. .)m 【関連】 【GT7 オールゴールドへの道】