見出し画像

話題の折りたたみスマホに機種変しました。

Galaxy Z Flip4

おはようございます。kyameです。
先日話題の折りたたみスマホ Galaxy Z Flip4 に機種変しました!

iPad Air第5世代とGalaxy Z Flip4

ついでに初めて携帯を買ってもらった時からお世話になっていたdocomoを解約し、auに乗り換えました。(ahamoからpovoへ切り替え!)
妊娠してから家にいることの方が圧倒的に多くなり、月20GBも使わなくなったので…。

携帯性抜群!

カラーはパープルと迷いましたが、iPadと合わせてピンクゴールドにしました!
落ち着いたパステルカラーですごく可愛いです♡
ちなみに通販サイトでカバーも注文したのですが、届くのが再来週頃になりそうで、それまで不安ですが裸のまま使用します(*_*)
傷つけないように丁寧に扱わないと…。

折りたたむと半分の大きさになるので、いつもポケットからはみ出してどこかに引っ掛けて落っことす…なんて心配もないし、携帯性がアップしたのでどこにでも連れて行きたくなります(*´ω`*)
あと意外と軽い!(187g)
前に使っていたのがGalaxy Note 10+なのですが、さほど変わらない。
GALAXY端末って重そうに見えても持ってみるとiPhoneよりバランスが良くて、重く感じにくいし手が疲れません!

カスタマイズが楽しい

カバーディスプレイ編集画面

こんな風に折り曲げた状態でいじれるのが地味に便利です。
カバーディスプレイに好きな画像を設定できたり、表示させるウィジェットを変えられたり、カスタマイズも可能です!
まだ表示させられるウィジェットは少ないけど、一応外部アプリを使えばカバーディスプレイでいろんなアプリを使用することも可能だとか。(もちろん公式推奨ではないので自己責任で)
カバー画面で通知が見れたりコントロールパネルをいじれたりするので、ちょっとした操作をしたい時にわざわざスマホを開かなくていいのは楽!

GALAXYのカメラは便利な機能がいっぱい

撮影画面

このように折り曲げてテーブルに置いて撮影すれば三脚いらず!
自撮りの時などこれとっても便利ですよね!
よく自撮りしたくてもちょうどいいスマホを立てかけられる場所がなくて困ったことありませんか?(¯-¯;)
特にディズニーランドとか…(笑)
自分でスマホ持って撮ると画角も限られちゃうし。
こうやって置いて撮れればポーズのバリエーションも増えるし、GALAXY端末のカメラで使える「手のひらシャッター」を使えば少し離れててもシャッターが切れるし!
あと「撮影!」「チーズ!」などの声に反応してシャッターを切ってくれる機能もあります。便利!!

折り目問題について

あと気になってた折り目問題。
スクロールしてる時に若干凹みは感じるものの、画面を見ている時は全然気になりませんでした!
もはや折りたたみスマホということを忘れるくらい気にならない(笑)
ただ最先端技術ということもあり、どれくらい耐久性があるのかはちょっと不安ですけどね…。(povoの端末補償ももちろん加入済みです)
2年は持って欲しいところだけど、その頃にはもっと高性能なスマホが沢山出ているのかな。
今後の進化が楽しみですね( ˆoˆ )
とりあえず折りたたみスマホを手にした人が口を揃えて言っている
「一度折りたたみスマホにしたら、もう普通のスマホには戻れない」
という言葉、本当にその通りだなと実感しました(笑)
画面を折りたためる事がこんなにも画期的で便利だなんて。
別に板のままでも問題ないんだけど、折れるか折れないかだったら折れた方が確実に便利です。
今後も折りたたみスマホが出たら買い続けそうな予感…!!

まだまだ使い始めたばかりなのでもっと使い込んでいきます(・ᴗ・)b
ちなみに8年以上GALAXY愛用しているGALAXY信者です(笑)
以前一瞬だけiPhoneに機種変したこともありますが、私にはどうしても合わなくてすぐにGALAXYに出戻りました(¯-¯;)
と言ってる今、iPadで文字打ってますけどね(笑)
パソコン・タブレットはApple製品、スマホはAndroidっていう相互性はイマイチだけどどっちのOSも使えるのが地味に良かったりします。
こういう使い分けしてる人、結構多そうだけどどうなんだろう?

ちなみに今日で妊娠35週目に突入し、いよいよ来月に出産予定日が迫ってきました!!
赤ちゃんが産まれたらこのスマホを活用してツーショットとかいっぱい撮りたいな…👶🏻❤️
ということで、流行りの折りたたみスマホの感想でした。
ちょっとでも気になってる方、まじでGALAXY端末オススメなので次回の機種変時に是非ご検討ください♡

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?