見出し画像

気が乗らない事はコラボ提案がオススメ

訪問ありがとうございます。

推しが旦那様&育児が輝くマジックワードの伝道師「萌」です。


我が家の息子は発達凸凹なギフティド。

知能指数は高いけど、コミュニケーション部分や考え方や思い込みが特殊な宇宙人です。

先日も宿題のチェックの時に、真っ白な計算ドリルのページを見せても「学校でやってきた!」と号泣

痕跡も残さずに誰が消したのよ・・・

「他のページと間違えたんじゃない?」と聞いても「絶対やった」の1点張り

仕方ないので、その旨を連絡帳に書いて、そのまま登校してもらいました・・(汗)

翌日になってようやく気持ちが落ち着いて、「もしかしたら別のページだったかもしれない」と申告しにきてくれました。

子供って「嫌だ」と思うと、耳と心をあっという間に閉ざしてしまうけど、逆に言えば、心に刺さればすんなり受け入れる。

まさに天岩戸を開くごとく、「楽しそう」って参加したくなるような、そんな声かけをしていけたらいいですね。

例えばお片付け。

どんな提案をしたら楽しく出来るかな?って考えてみてください。

子供の性格によって響く言葉は違うし、今日と明日では反応が違うかもしれません。

目の前の子供の反応をしっかり見て、楽しい企画を提案してあげてくださいね

どんな企画がいいのか思いつかないって方は、まずはこんなものから試してみては?

・だるまさんが転んだ遊びとコラボ
好きな音楽を流しながらお片付けするけど、音が止まったら、自分達も止まる

・Siriとコラボ
「ヘイ!〇〇!絵本をしまって」と機会音の真似をして指示を出していく

・シンデレラ遊びとコラボ
お片付けが終わったら、ドレスを着て踊るまでをセットにする

・カジノ遊びとコラボ
玩具を3つ片付けたらコイン1枚と交換。コインを使用するとゲームかできる


・スパイ遊びとコラボ
「今日のミッション」と称してお片付け。任務完了後スパイ認定書にスタンプ押下


何かとコラボするのはオススメです♬

お片付けに限らず、お子さんの好きなものとコラボして色々と提案していってみてくださいね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

悩んでるママ達が、少しでも子育てが楽しくなりますように。


🍀ご提供中のサービス一覧🍀

https://lit.link/moexmoe


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?