見出し画像

自分のホロスコープを考える#002(5ハウス)




いろいろ順番をすっ飛ばしてハウスについて書いていこうと思います。

まず5ハウスから…
(もはや1ハウス始まりですらない)


というのも個人的に実感しやすいハウスとそうでないハウスがあり、中でも5ハウスについて感じていることがあってこちらのnoteを始めました。


私の5ハウスは双子座にあります♊️


双子座⇒軽快、移り気、好奇心旺盛、飽きっぽい、情報収集、臨機応変 など

5ハウス⇒表現、創造性、趣味、個人の楽しみや喜び、娯楽、恋愛、子供 など


実感していることは

△飽きっぽい、興味が複数あると1つのことに集中できない、他のことが気になる

〇無意識にアンテナを張り巡らせている、個人的な楽しみごとに関する事柄をすぐキャッチする(イベント情報とか)、とりあえず興味を持ったら調べてみる

良い悪いではないのですが「興味があることが増えると1つのことに集中できなくて、つい他の対象に手を出してしまう(中途半端になる)」ことが多くて非常に困っています。

現在は西洋占星術・韓国語を勉強しており、この2つだけにしぼれたらいいのですが英語も勉強したいと思っていてテキストは買ったものの長いこと本棚で待たせている状態。

韓国ドラマも続きが気になるからNetflixはオンラインだし、YouTubeはいろんなジャンルの動画が見放題だから興味関心の赴くままに動画を見てしまう。
(占い、韓国、海外、メイク、料理、モッパン、推し活……登録チャンネル数も多すぎる)


ある意味、自分を楽しませることは尽きない。

でも知識は広く浅くになってしまう。。
(それでもいいじゃん~と思うなら悩まないのですが、何かしらに特化したい性質があるのでつい悩んでしまいます)


この習性をなんとかしたいと考えた結果
以下の対策を取る事にしました。


①習い事として強制的に集中する時間を作る

⇒オンライン、オフラインどちらでもOK。周りも巻き込んで1つのことに向き合う環境を作る


②SNSに発信する(アウトプット)

⇒広く浅く情報収集して満足しては次…ということが多々あるのでインプットは得意。

人に何かを教える・伝えることでより深く理解ができるし、自分の中だけに留めておくよりいろんな人に発信を見てもらえるのは案外面白いかもしれないと思ったからです。


③趣味ごとに繋がりを作る

⇒友達というとハードルが高いかもしれませんが、好きなものが同じもの同士通じることがあると思います。
思えば私は身近に趣味の話が出来る友達がほとんどいません。
なんなら占いに関しては、男女関係なく引かれてしまうことも多々あり昔から肩身の狭い思いをしてきました。
(この話はまた別の機会にお話ししたいと思います)


ふと、ここまで書いていて感じたことがあります。

もしかしたら私は1人でコツコツやるよりも、
同じ趣味を持った方たちと学ぶ方が楽しさを感じるのかもしれません。

1人で学び続けて得る楽しさもありますが、自分だけでは限界があり広がっていきません。

いろんな意見が飛び交う場所で、それぞれの思いを共有することが出来たら学ぶこと自体への楽しさがもっと増すような、そんな気がしてきました。



現在双子座にある木星が自身の4ハウスを運行中、もうじき5ハウスに入ります。

noteを書くことで自分では気づかなかった思いに気づけたことが嬉しい。
これからはプラスに加速させていこうと思います。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?