鈴鹿 萌子

京都 /染織 / art⇄craft / 麻糸を藍染めして織っています

鈴鹿 萌子

京都 /染織 / art⇄craft / 麻糸を藍染めして織っています

マガジン

  • お好きに楽しむ美術日記

    アート鑑賞などの感想まとめ。思いつくままに語りがち。

ストア

  • 商品の画像

    織のケシキ L

    陶磁器の表面にあらわれる 土の凹凸 ひび割れ 流れて溜まる釉薬の濃淡 豊かでささやかな表情の変化は、陶磁器の「景色(けしき)」と呼んで鑑賞されます。 織物に現れる模様も同じく愛おしいもの。 壷型の窓を通すと、どんな織り模様が見えてくるでしょうか。 陶磁器の「景色」と同じように、じっくりと眺めてみてください。 様々な模様織り 糸の種類や太さの変化 糸の状態で染めない部分をつくる絣技法 様々な技法が組み合わさって、柄が生み出されます。 額の中の織物は「手織りクロス41×32」と同サイズ。 生地の向きを上下、裏表変えると、新しい壷の模様に出会えます。 また、別の手織りクロスと入れ替えると、更に別の表情が楽しめます。 織物のいろんな模様を探してみてください。 w41 × h53 cm 材料:麻、藍染 技法:絣、組織織り、手織り 額:木製、壁掛け(掲載画像は、壁に立てかけて撮影しています) *サイズは多少前後します *藍染めのため、長時間直射日光にあたると退色します *手織りクロスのお洗濯は、中性洗剤で手洗いしてください *藍色が落ちることがありますので、単品でお洗いください
    55,000円
    moeko suzuka
  • 商品の画像

    織のケシキ 1

    陶磁器の表面にあらわれる 土の凹凸 ひび割れ 流れて溜まる釉薬の濃淡 豊かでささやかな表情の変化は、陶磁器の「景色(けしき)」と呼んで鑑賞されます。 織物に現れる模様も同じく愛おしいもの。 壷型の窓を通すと、どんな織り模様が見えてくるでしょうか。 陶磁器の「景色」と同じように、じっくりと眺めてみてください。 様々な模様織り 糸の種類や太さの変化 糸の状態で染めない部分をつくる絣技法 様々な技法が組み合わさって、柄が生み出されます。 額の中の織物は「手織りクロス9.5×8.5」と同サイズ。 生地の向きを上下、裏表変えると、新しい壷の模様に出会えます。 また、別の手織りクロスと入れ替えると、更に別の表情が楽しめます。 織物のいろんな模様を探してみてください。 w18 × h21 cm 材料:麻、藍染 技法:絣、組織織り、手織り 額:木製、スタンドタイプ(また壁掛け用金具が添付されていますので、ご自身で取り付けていただけます) *サイズは多少前後します *藍染めのため、長時間直射日光にあたると退色します *手織りクロスのお洗濯は、中性洗剤で手洗いしてください *藍色が落ちることがありますので、単品でお洗いください
    20,900円
    moeko suzuka
  • 商品の画像

    織のケシキ 2

    陶磁器の表面にあらわれる 土の凹凸 ひび割れ 流れて溜まる釉薬の濃淡 豊かでささやかな表情の変化は、陶磁器の「景色(けしき)」と呼んで鑑賞されます。 織物に現れる模様も同じく愛おしいもの。 壷型の窓を通すと、どんな織り模様が見えてくるでしょうか。 陶磁器の「景色」と同じように、じっくりと眺めてみてください。 様々な模様織り 糸の種類や太さの変化 糸の状態で染めない部分をつくる絣技法 様々な技法が組み合わさって、柄が生み出されます。 額の中の織物は「手織りクロス9.5×8.5」と同サイズ。 生地の向きを上下、裏表変えると、新しい壷の模様に出会えます。 また、別の手織りクロスと入れ替えると、更に別の表情が楽しめます。 織物のいろんな模様を探してみてください。 w13 × h18 cm 材料:麻、藍染 技法:絣、組織織り、手織り 額:レジン、真鍮、MDF、スタンドタイプ(壁掛け用の金具はついていません) *サイズは多少前後します *藍染めのため、長時間直射日光にあたると退色します *手織りクロスのお洗濯は、中性洗剤で手洗いしてください *藍色が落ちることがありますので、単品でお洗いください
    15,400円
    moeko suzuka
  • 商品の画像

    織のケシキ L

    陶磁器の表面にあらわれる 土の凹凸 ひび割れ 流れて溜まる釉薬の濃淡 豊かでささやかな表情の変化は、陶磁器の「景色(けしき)」と呼んで鑑賞されます。 織物に現れる模様も同じく愛おしいもの。 壷型の窓を通すと、どんな織り模様が見えてくるでしょうか。 陶磁器の「景色」と同じように、じっくりと眺めてみてください。 様々な模様織り 糸の種類や太さの変化 糸の状態で染めない部分をつくる絣技法 様々な技法が組み合わさって、柄が生み出されます。 額の中の織物は「手織りクロス41×32」と同サイズ。 生地の向きを上下、裏表変えると、新しい壷の模様に出会えます。 また、別の手織りクロスと入れ替えると、更に別の表情が楽しめます。 織物のいろんな模様を探してみてください。 w41 × h53 cm 材料:麻、藍染 技法:絣、組織織り、手織り 額:木製、壁掛け(掲載画像は、壁に立てかけて撮影しています) *サイズは多少前後します *藍染めのため、長時間直射日光にあたると退色します *手織りクロスのお洗濯は、中性洗剤で手洗いしてください *藍色が落ちることがありますので、単品でお洗いください
    55,000円
    moeko suzuka
  • 商品の画像

    織のケシキ 1

    陶磁器の表面にあらわれる 土の凹凸 ひび割れ 流れて溜まる釉薬の濃淡 豊かでささやかな表情の変化は、陶磁器の「景色(けしき)」と呼んで鑑賞されます。 織物に現れる模様も同じく愛おしいもの。 壷型の窓を通すと、どんな織り模様が見えてくるでしょうか。 陶磁器の「景色」と同じように、じっくりと眺めてみてください。 様々な模様織り 糸の種類や太さの変化 糸の状態で染めない部分をつくる絣技法 様々な技法が組み合わさって、柄が生み出されます。 額の中の織物は「手織りクロス9.5×8.5」と同サイズ。 生地の向きを上下、裏表変えると、新しい壷の模様に出会えます。 また、別の手織りクロスと入れ替えると、更に別の表情が楽しめます。 織物のいろんな模様を探してみてください。 w18 × h21 cm 材料:麻、藍染 技法:絣、組織織り、手織り 額:木製、スタンドタイプ(また壁掛け用金具が添付されていますので、ご自身で取り付けていただけます) *サイズは多少前後します *藍染めのため、長時間直射日光にあたると退色します *手織りクロスのお洗濯は、中性洗剤で手洗いしてください *藍色が落ちることがありますので、単品でお洗いください
    20,900円
    moeko suzuka
  • 商品の画像

    織のケシキ 2

    陶磁器の表面にあらわれる 土の凹凸 ひび割れ 流れて溜まる釉薬の濃淡 豊かでささやかな表情の変化は、陶磁器の「景色(けしき)」と呼んで鑑賞されます。 織物に現れる模様も同じく愛おしいもの。 壷型の窓を通すと、どんな織り模様が見えてくるでしょうか。 陶磁器の「景色」と同じように、じっくりと眺めてみてください。 様々な模様織り 糸の種類や太さの変化 糸の状態で染めない部分をつくる絣技法 様々な技法が組み合わさって、柄が生み出されます。 額の中の織物は「手織りクロス9.5×8.5」と同サイズ。 生地の向きを上下、裏表変えると、新しい壷の模様に出会えます。 また、別の手織りクロスと入れ替えると、更に別の表情が楽しめます。 織物のいろんな模様を探してみてください。 w13 × h18 cm 材料:麻、藍染 技法:絣、組織織り、手織り 額:レジン、真鍮、MDF、スタンドタイプ(壁掛け用の金具はついていません) *サイズは多少前後します *藍染めのため、長時間直射日光にあたると退色します *手織りクロスのお洗濯は、中性洗剤で手洗いしてください *藍色が落ちることがありますので、単品でお洗いください
    15,400円
    moeko suzuka
  • もっとみる

最近の記事

「手で考える」という作り方|『瞬く聖夜』制作中のこと

今回、はじめて季節を意識した作品を作りました。制作過程で考えていたことを残しておきたいと思います。 最初に考えていたこと web shopに同じような画像が並ぶのってどうなんだろう。 私にとっては、一点一点全然違うものでも、見る方にとっては、同じように見えてしまうのでは。ありすぎて選ぶのが億劫になることもある。。 だったら、「個体差があります」の表記で、サンプル画像をひとつに絞ってみることはできないだろうか。 ブロックプリントの技法でツリーを作ることは決めており、そこ

    • 【近くの観光地で旅行気分】春の天龍寺

      4月上旬に福田美術館に行きました。その感想はこちら↓ 普段あまり出向かない嵐山まで足を延ばしたので、そういえば行ったことがなかった天龍寺に行ってみようと思い立ち、行ってきました。 というのも、私は生まれも育ちも京都なのですが、出不精のため行ったことのない場所が多すぎまして。福田美術館への道のりを検索していたら、Googleマップで近くに表示されていた「天龍寺」の文字を見て、何かのテレビ番組で見かけたところだったので、この機会にと行ってみました。 撮った写真を中心に載せて

      • 福田美術館「栖鳳の時代 ~匂いまで描く」②

        引き続き鑑賞記録です。 美麗イラストで描かれる相関図。 福田美術館さんは、以前の展覧会でも同様の図がありました。 毎回作られているんでしょうか。わかりやすくて好きです。 バラエティに富んだ有名画家たちをこんになも教えたのか、と一目瞭然ですし、よく見たらケンカしたり勧誘を断ったりしてるので、じっくり見るのが楽しい。 印象に残った作品(栖鳳) セキレイの軽やかさが感じられる。かわいい。 岩の黒、セキレイ、落款(サインとハンコ)のバランスがなんだかニクい。 下書きも残ってい

        • 福田美術館「栖鳳の時代 ~匂いまで描く」①

          もう会期が終わってしまったのですが、先日行ってきた展覧会の備忘録。 友達と楽しく話すように、というコンセプトでやっていきたいので、気になる言葉があったらまたそれも語りたいので、教えてください。 有識者の方にとっては、雑な説明も混ざり、お恥ずかしい内容かも。私も一緒に勉強していきたいので、間違いがありましたら教えていただければ嬉しいです! 福田美術館について2019年、京都が誇る観光スポット嵐山に誕生した新しい美術館。 「テレビで京都の話題になると唐突に映る」でお馴染みの渡

        「手で考える」という作り方|『瞬く聖夜』制作中のこと

        マガジン

        • お好きに楽しむ美術日記
          2本

        記事

          自己紹介「美術的なものと私」

          はじめまして、鈴鹿萌子です。 今回、noteをはじめてみることにしました。 自己紹介鈴鹿 萌子(京都生まれ) 大学卒業後、古美術商に勤めていましたが退社。美大の通信コースで染織を学び直して2020年春に卒業。 ありがたいことに、父の知人の方のご紹介で織機をお譲りいただき、現在は自宅にて制作中です。2021年1月からは、shop & gallery クラスマニというお店をはじめました。 noteを始める理由ずばり、作品やお店に対しての思いを文章にしてまとめたいと思ったからで

          自己紹介「美術的なものと私」