マガジンのカバー画像

ドイツで食べるお菓子やご飯

319
ドイツで食べるお菓子やご飯について紹介します。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

お義母さん作、イギリス式クリスマスケーキ。
ドライフルーツがぎっしりで、どっしり。ケーキはマジパンで包まれた上にお砂糖でコーティングされている。激甘なので、少しずつ頂く。
何日もかけて食べる食べ方は、ドイツのシュトレンと同じだね。

4

ドイツのクリスマス菓子

『ドイツのクリスマス菓子』といえば、 ・Stollenシュトレン…ナッツ&ドライフルーツたっぷり…

10

Lindtリンツ社のNikolausチョコ。ホイルを取ってもニコラウス(中は空洞)。美味しいよ。
独では12月5日夜に子供達が靴を磨いておくと6日(聖ニコラウスの日)朝にはナッツやミカンが詰められている風習があるよ。
125g 3,99€ (1€ 120円計算で約479円)

1

体調不良の夫が「食べたい」って言うから。
フランスパンにバター、更にフィラデルフィア・クリームチーズをたっぷり塗って、刻んだ生ニンニクをまぶして食べる。
激ウマ。「どうして今まで教えてくれなかったのか」ってセリフが出た。更にプラスで塩や刻みネギをのせても美味しいのだそう。

4

ドライフルーツやナッツが入ったクリスマス菓子の定番『Stollenシュトレン』をマーケットで見つけた夫が購入。私は苦手意識があったけれど、あれ?!これは甘過ぎずしっとりと美味しい? 少しずつスライスして食べ進めるよ。
写真サイズで20€(1€ 120円計算で2400円)強。

4

寒くなると食べたくなるクリームシチュー&パイ生地スティック添え。シチューはルー無し手作り、パイは市販の生地を切って、卵を塗って重ねて焼いただけ。
私はドイツに来るまで『クリームシチュー』が日本発祥の食べ物だとは知らなかった。
実は、夫は余り好きではない。甘過ぎるらしいです。

2