マガジンのカバー画像

ドイツで食べるお菓子やご飯

319
ドイツで食べるお菓子やご飯について紹介します。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

Schnitzelシュニッツェル/トンカツ。
量が!大きなお肉が2枚。(1枚はお持ち帰りにした。アルミホイルで包んでくれるよ。)
そしてサラダ。小さな器が流行りなの?出さないと食べられない上に押し込められたサラダが痛みがち…。
14,50€ (1€ 120円計算で1740円)

4

今日の気温は34℃だそうで、暑い!こんなに暑いドイツの6月があっただろうか。
街までアイスを食べに。

メロンアイスパフェ(手前)
フルーツアイスパフェ&コーヒー
合計で15€ (1€ 120円計算で1800円)

2

お散歩中に小腹が空いたので、フライドポテトで休憩タイム。1人分が結構な量ですね…、ペロリですけれども。ポテトが太くてじゃがいも主張があって美味しかったです。

合計(コーヒー・紅茶・フライドポテト×2)で約12€ (1€ 120円計算で1440円)

5

苺の季節、ラブ・苺大福。数年前にドイツ在住の日本人の友人が一緒に作ってくれて「自作出来るものなのか!」と驚愕。
アジアの食材通販で購入した「こしあん」と「白玉粉」で作るよ。形はイビツだけれども良しとする。1個ずつ、お昼のティータイムと夜のお菓子に食べよう。

1

夜食に、白ワインとチーズ。
奥の表面がオレンジのは発酵の進んだ柔らかいチーズ。匂いは強いけれどパンと食べると美味しい。手前のハーブが乗ったものはニワトコ風味、全体が黄色のチーズは生姜入り、白いのは中発酵の固形チーズ。
私の1番は中発酵の固形チーズ。夫の1番はニワトコ風味。

2

週末だけど、珍しく早く起きたのでブランチではなく朝食。
プディングケーキとラズベリーマフィン、苺。夫はコーヒー、私は紅茶。

2