マガジンのカバー画像

ドイツの幼稚園

17
ご縁があって働いた、又は働いているドイツの幼稚園(プロテスタント教会所属)の様子です。日本でもそうですが、幼稚園はその園によって傾向も違ってきますから『これがドイツの幼稚園』とい…
運営しているクリエイター

#幼稚園

幼稚園/担当クラス移動の巻

ガーン…。 来週から、幼稚園クラス(3歳以上)に移動になりました。今いるクラス(3歳未満)にや…

北川 萌子
9か月前
2

ドイツの幼稚園 / お泊まり保育

働く幼稚園で、『お泊まり保育』がありました。 日本でもありますよね、お泊まり保育。 職員…

北川 萌子
10か月前
6

仕事先の幼稚園で室内履きとして運動靴を履いていたけれど、夏、園児達が室内を裸足でペタペタと過ごすようになり、踏んじゃう可能性を考慮して『ヨガ靴下』にした。3歳未満クラスで、一緒に床や絨毯にぺたっと座り込んだりもするのでね。
裏には滑り止めもついているし、快適。
2足 14,99€

北川 萌子
11か月前
4

Krippeクリッペ 0-3歳児クラス1日の流れ

ドイツ語では「Kinderkrippeキンダークリッペ」と言いますが、0-3歳の子が通う保育施設です。 …

6

職場復帰で幼稚園と併設の0-2歳児クラスへ

4回目の職場復帰、初めの1週間(3日間勤務)が無事に終了しました! 以前にも働いていた職場な…

2

ドイツの幼稚園で、Fachkraft (専門職)として働くことに!

家でダラダラしていたら、前に働いていた幼稚園の園長さんから電話がありました。 「申請して…

28

ドイツで幼稚園教論資格・諦め版(これ参考になるかな?!)

今月で、幼稚園でのお仕事を終えることとなりました。 実は8月から、Erzieher エアチーアー/幼稚園教論になる為の学校へ通い始めていました。PIA ピア ( Praxisintegrierte Ausbildung ) と呼ばれる制度 ( 幼稚園で働きながら学校へも通う ) で、お給料をもらいながら資格がとれるというものです。 私の場合は、 ・月火は幼稚園で労働実習 ( 8時間/日勤務 ) ・水木金が学校 (水木/ 8:15〜15:10、金/ 8:15〜13:25 )

先月で5月から働いた幼稚園でのお仕事終了で、今月から元の幼稚園に戻るよ。保育園児込みの縦割りで、クラスにヨチヨチの子もいて可愛いかったな。寂しいけれど、元いた園の園児達と再会出来るのは楽しみ。お別れに職員向けに焼いた紅茶クッキーは、同僚のフランス人に超好評だった。また会う日まで!

3

もうひとつの幼稚園の様子・服装等について

予想外に幼稚園の仕事が広がりを見せ、別の幼稚園(同じプロテスタント教会所属)で働くことにな…

2

あーだこーだの事情から、働いていた幼稚園を離れて別の園へ移る事に。
園児達へお別れのお菓子を焼いた。ステンドグラスクッキーと言うらしい。中心はグミ。結果的に1ヶ月間だけの復帰になってしまって、再度の突然の別れを惜しむ園児もいて申し訳ない。次回は長期で戻って来られるように頑張るよ。

1

仕事への不安があって、自身へ喝を入れるお話

以前に働いた幼稚園から連絡を頂き、再度働き始めました。子供達ともおよそ8ヶ月ぶりの再会で…

7

ドイツの幼稚園体験・食事について

3歳〜6歳(就学前)の園児達が混ざっている、25人前後のクラスが2つある幼稚園です。同じ建物内…

8

ドイツの幼稚園体験・服装等について

基本、自由でした。園児も職員も。 ー服装と鞄ー 園児達は皆それぞれ好きな服装で登園して来…

5