マガジンのカバー画像

ドイツで買い物

119
ドイツでの、スーパーマーケットでの日常の買い物など、商品や価格をご紹介します。
運営しているクリエイター

#ケーキ

ドイツのクリスマス菓子

『ドイツのクリスマス菓子』といえば、 ・Stollenシュトレン…ナッツ&ドライフルーツたっぷり…

10

ドライフルーツやナッツが入ったクリスマス菓子の定番『Stollenシュトレン』をマーケットで見つけた夫が購入。私は苦手意識があったけれど、あれ?!これは甘過ぎずしっとりと美味しい? 少しずつスライスして食べ進めるよ。
写真サイズで20€(1€ 120円計算で2400円)強。

4

Aprikose Tarte アプリコーゼ タルテ / アプリコット タルト。
フォークだけでは上手く切れずに、手でピザの様に食べたよ。家だから出来るけれど、ナイフが必要だね。美味しかったよ。

4分の1カット 4,75€ ( 1€ 120円計算で570円 )
を、夫と半分こ。

4

Brownie mit Walnüssen ブラウニー ミット ヴァールヌッセン / 胡桃入りブラウニー。
しっとりブラウニーにサクサク胡桃で、これはすごく美味しい!

2つで3,40€ (1€ 120円計算で408円)

Himbeereヒンベーレ/ヨーロッパキイチゴのケーキ。
2,40€ (1€ 120円計算で288円)

4

上から、Bienenstich ビーネンスティヒ/生クリームたっぷりケーキ、Pflaumeプラウメ/プルーンケーキ、Kirsche & Pfirsich キルシェ&フィアジヒ/チェリー&桃のホールケーキ。

全部で8,80€ (1€ 120円計算で1056円)

5

大型スーパーのお手頃スイーツ。 なんと1€(約120円)。ずっしり生クリームで生地は茶色い所のみ(写真・下)。流石に半分で休憩…夫はチョコ味、同じく半分で休憩。 “ Eierlikör Sahne Torte „アイアーリキュールザーネトルテ/アドヴォカート生クリームトルテ

Marmorkuchenマーモアクーヘンという、混ぜ込まれたチョコ生地がMarmor(マーモア/大理石)の模様のように見えるKuchen(クーヘン/ケーキ)の、Muffinムフィン/マフィン。

1個 1,40€ (1€ 120円計算で168円)

3

苺たっぷりケーキが目的だったけど、売り切れてた。ので、こちらで。中は苺のクリーム…と聞いたけれど、切ったらスポンジが厚い!不満に思いつつ食べたらしっとり美味しい!ピンクのクリームは苺味、白はバニラ味(かな?)

苺のホールケーキ小 5,70€ (1€ 120円計算で684円)

3

Himbeereヒムベエレ/ヨーロッパキイチゴのケーキ。スポンジも日本のケーキのようにフワフワで、程よく甘酸っぱいクリームがたっぷり。美味。
1個 2,20€...だったかな?写真は2個分。
(1€ 120円計算で264円)

2

そろそろイチゴの季節。

イチゴケーキ 2,50€ (1€ 120円計算で300円)

2

bienenstichビーネンスティヒ。
薄い生地(生地はパンに近い)に生クリームが驚くほどたっぷり挟まったケーキ。初めはびっくりしたけれど、今ではペロリ。

1個 1,90€(1€ 120円計算で228円)
※写真は買ってきた状態で2個分。切れていないので自分達で切るよ。

2

少し離れた街の、老舗のKonditoreiコンディトライ/カフェケーキ屋さんは創業1870年。ここのは甘過ぎず、どれも美味しい。
本日のお買い得品:チェリーとクリーム入りチョコロールケーキ 2€ (1€ 120円計算で240円)

4

Schwarzwälder Kirschtorte(シュバルツヴェルダーキルシェトルテ)という黒い森(シュヴァルツバルト)地域で有名なサクランボチョコケーキ。お酒も効いている。ドイツでは珍しく(?)たっぷりの生クリームケーキで美味しい。2,90€ (1€ 120円計算で348円)