見出し画像

物販で月20万以上稼ぎたい人必見!物販ONEのスクールはやばい?!

  • 物販ONEの特徴が知りたい

  • 物販ONEの評判や評価がわからない

  • 物販ONEの問題やトラブルがあるの知りたい

SNSや広告から物販ONEを聞いたことある方も多いのではないでしょうか?

  • 物販の副業始めてみたいけど、やり方がわからない

  • スクール入って学びたいけど、評判や内容が心配

新しいことを始めようとすると、次々に疑問が出てきますよね

そこで、この記事では

  • 物販ONEとは何か?

  • 物販ONEの評判や評価はいい?悪い?

  • 物販ONEがやばいと言われている理由

を紹介していきます。

副業を一年やり、副業に関する様々な分野のリサーチや情報収集をしてきました。

これから説明する内容で、物販ONEについてわかり、あなたに物販ONEのスクールが適しているのかが明確になります。

物販の副業をしたい方、ぜひみていってください!

物販ONEの特徴3つ

物販ONE」は2019年12月に創設された物販専門のビジネススクールです。

「物販ONE」の名称は2023年3月に発表された新しいもので、それ以前は「MIRAISE(ミライズ)」として知られていました。

物販ONEの創業者は森谷和正さんです。

主な特徴は以下の通り

  1. コンテンツや情報が豊富

  2. ZOOMやLINEでサポート

  3. グループコンサルやオフ会がある

1、コンテンツや情報が豊富

独自の物販動画コンテンツが100本以上見られます。

コンテンツの内容は物販をする上で必要な準備物やリサーチ方法はもちろん、稼いでいく上でのマインドセットも学べます。初心者の方でも安心して取り掛かれる内容が期待できます。

2、ZOOMやLINEでサポート

コースにより異なりますが、個別で質問をしていきたい場合は個別サポートも充実しています。

講師の方が定期的に進捗確認をしてくれるので、進み具合や現状の課題を相談しやすいです。

困ったことや疑問点はZOOMやLINEで講師に頼れます。

3、オフ会やグループコンサルがある

同じ目標を持つ仲間とのオフ会や創業者の森谷和正(かず)さんからビジネスの考え方を聞くことができます。

また、物販専門講師からは物販のノウハウや疑問点を気軽に質問できます。

初心者がつまずきやすいリサーチ方法、ツールの使い方など分からないところも含め、物販に関することを幅広く回答してくれます。

参照元:物販ONE公式HP

物販ONEは生徒数1,000名を誇るスクール

物販ONEは「日本一の生徒実績を作ること」を実現するために、生徒の入会は完全審査制です。

現在は生徒数1,000名を誇るスクールで、講師や生徒さんがそれぞれ得た学びなど情報共有チャットで日々共有されています。

講師からの情報だけでなく、一緒に頑張る仲間の活躍や情報もみれるので、モチベーションが高まります。

一人での作業は継続は難しいですが、仲間が頑張っていると自分も頑張ろうという気持ちが強まりますよね。

物販ONEサービス内容

物販ONEのサービス内容は、具体的には以下が挙げられます。

  1. 実践的なやり方の提供

  2. コミュニティのサポート

  3. 継続的なサポート

1、実践的な手法の提供

物販ONEは、Amazon物販とアパレル物販などの実践的な戦略を提供しています。

例えば、売れる相場や写真の撮影の仕方など。

これにより、参加者は物販に関する具体的なスキルや知識を身につけ、実際に物販をする際に役立ちます。

2、コミュニティのサポート

物販ONEは、参加者同士が情報を共有し、助け合うためのコミュニティやオフ会を提供しています。

これにより、物販に関する有益情報の交換や仲間と相互に学び合うことができます。

3、継続的なサポート

物販ONEでは、参加者に対して継続的なサポートやアドバイスを行ってくれます。

これにより、参加者は自分のペースで進められ成長できます。

困った時にいつでもアドバイスを受けられるのは大きなメリットです。

物販ONEは物販の知恵袋!

物販ONEは物販は大きく分けて3つのコースに分けられます。

  • スタンダードコース:入会金5万円+49.8万円(税込)

  • プライベートコース:入会金5万円+77万円(税込)

  • プレミアムコース:入会金5万円+165万円(税込)

サブ教材として物販ゼミ集中講座の2つも用意されています。

  • Amazon物販コース:59,800円(税込)

  • メルカリ物販コース:59,800円(税込)

どのコースも物販についてたくさん学べるため、自分に合ったものはどれか講師の方に相談してみるものいいですね。

値段が安くはないので、本気で副業や物販をやりたい人に特におすすめなスクールです。

物販ONEの評判はやばい?

物販ONEを検索すると、「物販ONE やばい」や「物販ONE 怪しい」で検索が出てくることがあります。

「いい意味でやばい」のか「マイナスな意味」なのか具体的に見ていきましょう。

物販ONEの信頼性

「物販ONE」は株式会社Smart Lifeという会社が運営している物販の専門スクールです。

物販ONEの公式ホームページを見ると、会社住所や取締役等の主な情報が公開されています。

会社概要は以下の通り

会社名:株式会社Smart Life
代表取締役:森谷和正
所在地:〒220-0045 神奈川県横浜市西区伊勢町1-71-3

物販ONEの運営や会社に特に「やばい」と考えられる要因は基本情報から見るとないようです。
また生徒数1,000名を超えることから、公式サイトでは生徒の実績やオフ会の写真なども確認できました。
このことから物販ONEの信頼性は問題ないと言えます。
やばいと言われる要因は信頼性からは見つかりません。

怪しい物販スクール

怪しいと検索で出てきたり、考えられる主な理由は

  • 新しいビジネス分野への馴染みが薄い

ことが考えられます。

新しいビジネス分野への馴染みが薄いこと、つまり

新しい分野や自分の知らないこと、詳しくないことは「知らない=怪しい」と感じてしまいがちです。

しかし、実際に具体的な内容を確認してみると、意外と怪しいものではないとわかるはずです。

物販ONEについて
もし気になっているけど不安な方は、公式サイトから講師に問い合わせして確認できます。
悩みがあるけど一歩踏み出せない方は、直接聞いてみるのが一番早く不安が払拭できますね。

物販ONE利用者の声

物販ONEの利用者の声は公式ホームページで確認できました。

主な声には

  1. Amazon物販を始めて現在は6ヶ月目となりました。最高粗利は12月の100万円です。

  2. Amazon物販をメインでジャンルは家電、玩具を主に取り扱い、2021年9月に月利30万を達成する事ができました。

  3. 2021年6月に物販ONE®に入り、2021年11月現在月利27万円です。

参照元:公式ホームページ

大学生から主婦の方まで幅広い年代で多数の生徒が成果を出していました。

上記は生徒の中の一部の声ですが、他にも多くの実績が書かれています。

このことから、「物販ONEがやばい」と言われているのはいい意味と取れます。

他にもXで検索してみると

「やばい、寝落ちしてた」

「やばい、寝不足」等です。

物販ONEがやばいというわけではなく、焦りや行動に使ってる「やばい」の言葉がたまたまヒットしてしまった感じも大いにありますね。

物販ONEが口コミでやばいと言われている理由3つ

ここからは物販ONEの口コミを実際に見ていきましょう。

理由①情報の多さがすごい!

物販ONEのコンテンツは、物販ビジネスで成功するための心構え(マインドセット)や準備、市場調査の手法などを徹底的に学べる内容となっています。

具体的には文章と動画で構成された豊富なカリキュラムがあり、その総本数は100本を遙かに超えます。

合計した学習時間は500時間を超える、ボリュームたっぷりのコンテンツとなっています。

そのため、スクールに入っている方の声では「マインドセットについての声」や「時間がないけどリサーチやらなきゃ、やばい」など。

コンテンツや配信についての声が多く上がっていました。

以下のようなポジティブで前向きなポストをされている印象が強いです。

  • 「時間はないけど、今日からやるぞ!」

  • 「かずさん(森谷和正)の音声コラムきいて、続けようと思った」

理由②利便性が高い

物販ONEには、物販ビジネスに必要な知識が網羅されており、内容の充実度は業界でもトップクラスです。

さらにスマホでいつでも学習できる利便性の高さや質問対応、受講生コミュニティなどのサポート体制の手厚さも充実しています。

利便性の良さは、場所を選ばず学習でき、受講者にとてもありがたいメリットです。

そのため、「やばい」とさまざまな感情の時に口コミで評価や言及することが予測されます。

理由③価格が高い

物販ONEは様々な長所がある一方で、もしデメリットを挙げるなら価格です。

この価格が高いことからも「やばい」と言われている要因が考えられます。

物販の専門知識を動画と文章でわかりやすくたくさん学べるコンテンツは有益です。

しかし、スクールに入るための費用が比較的高額である点は、利用を検討する上で躊躇してしまいますよね。

特に、学生や初めて副業をする方は投資するには高く感じる金額かもしれません。

価格が高いことは事実ですが、サービス内容がコンテンツや個別サポート等魅力的な内容です。

そのため、物販の副業や本業分野で本当に稼げるスキルを身につけたい方にとっては、それ相応の対価と捉えることもできますね。

物販ONEの価格は決して安くはありません。

ですがそれを上回るメリットとクオリティがあると判断できれば、人によってはベストな選択肢になります。

一人ひとりが、自身のやりたい分野とコストを見極め、冷静に判断することが何より大切です。

まとめ:物販ONEはいい意味でやばい!検証結果

今回は、物販ONEの特徴や口コミ・評判について紹介しました。

  • 特徴①コンテンツや情報が豊富

  • 特徴②ZOOMやLINEでサポート

  • 特徴③グループコンサルやオフ会がある

「物販ONE やばい」で出てくる内容は、コンテンツの豊富さや行動に対しての「やばい」といった内容がほとんどでした。

物販ONEは、動画で物販について教えてくれるだけでなく、生徒一人一人の悩みや疑問もサポートしてくれます。

オフ会やグループコンサルで同じ悩みや目標を持った仲間と出会えるのも大きなメリットです。

また、物販の最新動向や優れたマーケティング手法も習得できるため、学ぶだけでなく実際に物販をやりながら疑問点を聞きたい方にも適した物販スクールです。

  • どのコースにすればいいか分からない

  • 気になるけど入るか迷う

という方は、ぜひ公式サイトから講師に気軽に問い合わせして聞いてみてくださいね。

物販ONEのスクールや独学で学んでも、結局は自分の行動次第です。

しっかり考えて、判断していきましょう!

この記事のオリジナル版は、こちらでご覧いただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?