薬の調整💊

去年の夏からずっと飲み続けてるフルボキサミンマイレンと、加えて飲み始めたリスペリドン、それからサインバルタ、エビリファイ、睡眠を助けるブロチゾラム、副作用を抑えるドンペリドン、、、今まで飲んできたお薬たち。

病院行くたびに先生が細かく調整してくれて、リスペリドンは副作用で体重増加があるから、少なめで済んだ方がいいね〜とか、効果が感じられたサインバルタは一錠増やそうか、とか。

先生優しくて、いろいろ考えて処方してくれるんだよね。ありがたい。。

けど、、うわあー!もう訳わからん!ってたまになる。笑

自分で体調みて飲むか飲まないか判断したり、この薬は自己判断で中止しちゃダメでこれはいい、とか、!!管理するのが大変だよ〜。

でも自分のことだからしっかりやらないとね。飲んでる薬はその都度ノートに記録することにした!


今は酷いときより少しずつ良くなってきて、外出するのもそこまで億劫ではないし、人とすれ違う道も少しなら頑張って歩けるようになった。薬のおかげ。

私が思うに、この病気は、自分の力(根気とか気にならなくするための日々の努力とか)でどうにかできるのはほんの少しで、やっぱりどうしても薬に頼らないと良くならないものなのかもな〜と思う。人それぞれだけどね。

私の場合薬に頼らず自分で工夫して毎日過ごしてたら、どんどん悪化して、辛くなる状況が増えちゃったから、、2年間。。薬で治療を始めてよかったなと思う。やっと闇の中から出れたような感覚。まだまだこれからだけどね!!

書いてると止まらなくなるから今日はこの辺で。おやすみなさい〜

最後まで読んでくれてありがとう💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?