見出し画像

IDEAL

 IDEALについて考えてみましょう。「IDEAL Model(アイディーイーエイエルモデル)」とは、組織におけるプロセス改善を推進する際、具体的な活動内容を計画・定義できるよう、改善活動の典型的なライフサイクルを示したリファレンスモデルです。「開始」「診断」「確立」「行動」「学習」の5つの頭文字から「IDEAL」と呼ばれます。
 Ⅰ:Initiating(開始フェイズ)
 D:Diagnosing(診断フェイズ)
 E:Establishing(確立フェイズ)
 A:Acting(行動フェイズ)
 L:Learning(学習フェイズ)
の5つのフェイズで構成されています。もともとはソフトウェアプロセス改善(SPI:software process improvement)プログラムにおける改善活動の計画・実行を支援するためのモデルで、カーネギーメロン大学 ソフトウェアエンジニアリング研究所(CMU/SEI)によって定められました。現在では、組織変革のモデルと位置付けられています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?