見出し画像

インクリメント

 アジャイル開発におけるインクリメントについて考えてみましょう。
 「インクリメント」とは、短い期間(通常は1〜4週間)で実装された機能や価値をさします。アジャイル方法論では、開発チームが1つのイテレーション(通常はスプリントと呼ばれます)の間に取り組むべき機能やタスクを決定し、その期間内にそれらを実装してテストすることが一般的です。
 インクリメントは、各スプリントの結果として生み出される成果物であり、通常は動作可能なソフトウェアの形で提供されます。このアプローチにより、開発チームはプロジェクト全体を少しずつ改善していくことができ、利害関係者に対して定期的に価値を提供することが可能になります。
 インクリメント(increment)とは、英語で「増大」や「増加」を意味する単語であり、プログラミングの文脈では指定した変数を1つ増やす操作をさします。逆に、指定した変数を1つ減らす場合は「デクリメント(decrement)」と呼ばれます。具体的には、インクリメントは変数の値を1増やすことをさします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?