見出し画像

時間をどう使いたいか?優先順位を見直す時期がきた

おはようございます。
ヨガインストラクター×深掘りコンサルタントのゆっきーです。

日常で、何か特別なことがない限り
”仕事の仕方” を変えることは、
本当の意味で”選択肢としてない”気がしています。

何となく”こうしたい”という気持ちがあっても
思いだけ。という感じ。


◆なぜ感じた?

今日は、年度末。
朝から「おりがとうございました」という会話が
保育園でなされていて、
先生だけでなく、クラスの子ども同士にもあるんだなと
改めて気づきました。


◆どんな状況なの?

私自身も仕事の仕方を大きく変えようと模索中です。
仕事によって『娘を幼稚園へ預ける』という選択肢も
あった(ある)わけです。

娘は来月から幼稚園でいう、年少さんに該当します。
そのため、転園などあれば、
週明けから会わない子がいるんですね。

園庭には桜の木があり、慌ただしい日常の中で、
確実の訪れる年度代わりのタイミング。
子どもがいなければ、このように外的要因で、
今後の働き方を考えるタイミングは訪れにくいと感じます。

また、私自身も次へ進む決断のため、
仕事に対する優先順位を改めて見直す必要性も
感じています。

その要因は以下のような感じ。

・今朝のママたちの会話
・たまたま聞いた音声メディアの話
・私自身の心身が回復し、次のステップへ進む環境が
 できてきた

見直すタイミングは、自然に訪れます。


◆まとめ

自分で決めるだけでなく、外的タイミングも活かし、
軸となる時間の使い方を見直す。

それは心にとって無理がなく、素直に行動を
変えられるタイミングではないでしょうか?


今日も、よい一日を☆


==============================

《セッションのご案内》

あなたの心や思考のモヤモヤを、一緒に紐解きます✨

キャリアコンサルタント×ナラティブ•セラピーの【聴く】
ベースに、気づきを促し、視点を変えるセッションです☆

あなたの”大切な心の声”無視していませんか??

・自身の考えや感情などの言語化が苦手な方
・頑張っているのに、自分を労えない方
・自己啓発本などを読み、色々と行動するが心のどこかに自信のなさや
 劣等感を持っており、自己探索をし続けている方

上記のような方にピッタリな伴走ができます☆

一度、体験セッション(1,000円/45分)を受けてみませんか?

お申し込みは、下記のフォームよりお願いします。
https://forms.gle/67GSsr1EaFU28DdY6

★HP
https://shimmer.hp.peraichi.com

★問い合わせ先
shimmer.withlove7@gmail.com

どんなご縁があるか楽しみです♬
あなたからのご連絡をお待ちしております。

==============================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?