見出し画像

完璧主義は自分を守るために、身につけた技術!??

おはようございます。  
ゆるヨガインストラクター×深掘りコンサルタントのゆっきーです。

私の特徴として、キッチリやりたい質はあるものの、
悪い方向へ推し進めるのが完璧主義!!

これを私から開放してあげることで、
余白ができ、自分を大切にすることができますよね。


◆どんなときに感じたの?

たまたま聞いていた音声メディアで、
【余白】の話がありました。

余白を失う要因の一つが”完璧主義”という話を聞いて
それは過去の私!

これを整理してみます。


◆私の特徴を事例にしてみると?

【調和】を大切にする私は、相手の表情を見て
合わせる部分を持ち合わせています。

私と相手の接点や時間を居心地悪いものにしたくない。

という思いと、

相手からもらう非言語・言語化されたものが
明らかに良いものとして受け取れないと、
自分の中で駄目な原因探しをしいてしまいます。
(私の手放したい、思考パターン)

仕事では、前のり前のりで、
相手に言われるだろうことを想定して、
準備するという行動をしていました。

→やり過ぎの質が働く。

ダメだしされたくないから。

指摘されたくないから。

でも、これって、
自分の課題を分離できていない証拠。


お互いにとって、良いものにするために
必要なこともあります。

世の中に、
完璧ということはないと思うんです。

給与を取り扱う仕事をしていたので、
経理処理でも、ルールがあり、正確に処理
することが求められます。
そのため、取り扱い時は混同しやすく、
より悪い方向へ働きやすいのだと改めて感じます。

本当に必要なことと、手放して良いことが
混同している状態ですね。


◆まとめ

完璧主義だと、余白がなくなり、
結果的に、自分自身が苦しくなります。

本当に必要なことに気づけたら、
あとは手放す体験をし続けることで、
もっと肩の力を抜いて過ごせますね。


あなたは何か執着していることはありますか?


今日も、よい一日を☆

==============================

《セッションのご案内》

あなたの心や思考のモヤモヤを、一緒に紐解きます✨

キャリアコンサルタント×ナラティブ•セラピーの【聴く】
ベースに、気づきを促し、視点を変えるセッションです☆

あなたの”大切な心の声”無視していませんか??

・自身の考えや感情などの言語化が苦手な方
・頑張っているのに、自分を労えない方
・自己啓発本などを読み、色々と行動するが心のどこかに自信のなさや
 劣等感を持っており、自己探索をし続けている方

上記のような方にピッタリな伴走ができます☆

一度、体験セッション(1,000円/45分)を受けてみませんか?

お申し込みは、下記のフォームよりお願いします。
https://forms.gle/67GSsr1EaFU28DdY6

★HP
https://shimmer.hp.peraichi.com

★問い合わせ先
shimmer.withlove7@gmail.com

どんなご縁があるか楽しみです♬
あなたからのご連絡をお待ちしております。

==============================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?