インナーマッスルとアウターマッスル

四日市 ピラティスヨガ RetreaT
Hiro です

ピラティスは、筋肉(インナーマッスル)を丁寧に動かして、関節や骨を動かしていく練習をします。

アウターマッスルは鍛えると太く強くなります。
アウターマッスルばかり使っていると筋肉は固まり筋肉疲労で疲れやすくなります。

まずは体を安定させる体幹から力を作ることが必要。

アウターマッスルを先に鍛えてしまうとインナーマッスルの使い方が分からなくなります。

ピラティスはゆっくり呼吸のリズムでインナーマッスルに働きアかけます。

私もピラティスをする前はアウターばかり使ってましたが、ピラティスのお陰で日常生活も疲れにくくなりました♪

#四日市ピラティス
#四日市ヨガ
#四日市マシンピラティス #桑名ピラティス
#名古屋ピラティス
#菰野ピラティス
#四日市パーソナルジム
#四日市スイーツ
#桑名スイーツ
#菰野ヨガ
#桑名ヨガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?