最近の記事

献立

今日作ったもの 納豆ともずく きゅうりツナ タコライス さばの照り焼き

    • 4

      明日死ぬかもしれん 1秒後にしぬかもしれん いつ死ぬかわからん 人生なんかくっっそ短いんやけん 毎日全力で生きて遊ぶしかないやろ!

      • 人生を賭けて

        昨日嬉しいことをきいた、 オーナーが 【いまは、頼れる子たちがいるんで大丈夫です】 ってゆってたらしい。 去年は散々な一年だった。 毎日怒られてばかりで メンタルが弱いわたしは 死ぬほど病んで病んで病んだ。 やめるってゆったこともある、 悪口だって死ぬほど言ってきた。 なのに、その度に真正面からぶつかってくれて 全部を笑いに変えてくれて 本当に本当に感謝してる。 いまの仲間が大好きだ。 頼れる子達。 その中にはちゃんと私も入ってて 誰に何を言われようが改めてこの人に

        • めんど

          恋愛ってくそめんどくさいなー もうできる気がしないなー

          くそsnsが

          好きな友達のインスタが消えて心配だった けど、大丈夫だとおもってたから 信じた ほんとに大丈夫で安心した SNSがなんだ、今実際に起こってる目の前のことをみろよ!!!!

          くそsnsが

          元彼

          元彼との写真もアルバムも全て捨てた。 付き合って4年 別れて1年 わかれてもずっとあってたけど ついに全部捨てた。 思い出ってずるいよなーーー 1番楽しくて嬉しかったのは 誕生日に2ケツで地元を走ったことかな クソ寒かったのに、付き合ってくれた わすれねーーーー 恋愛感情はもうないけど 今でもずっとだいすき いままでありがとうございました!!!!

          あほな職場

          うちの職場はおかしい 入る条件は酒が飲めるか、オーナーと波長が合うか 後輩は朝5時に隣の公園にブランコにいくし オーナーはとりあえず、酒飲み人間だし 酒飲んでしんどい二日酔いが許される変なとこ 昨日もうちに来て朝まで飲んで騒いで 20:00〜7:00解散 あほなんかなーっておもった でも、最高に楽しくて将来のある会社だ。 しかもカフェの店長に任命された。5年続くカフェで初めてのことらしい。 すっごく嬉しい。 ずっとみんなと酒飲みたい

          あほな職場

          いちねん

          いちねんを 振り返って 浮き沈み、いろいろあったけど 全部たのしかったんだ 全部さいこうだったんだ 騙されとる? 騙された方が幸せなら とことん死ぬまで騙されてやる!!!!

          いちねん

          ひとめぼれ

          はじめて一目惚れをした。 元カノが外国人で 遠距離で 声も聞いたこともない。 ばかだなぁってゆわれた。 多分この恋は失恋するとおもう。 そのときに、ほんまにバカやなぁって わらってネタにしてくれる人が いることがどんだけ幸せか あたしはとっても幸せだ

          ひとめぼれ

          きらい

          こんなに頑張ってるのに!ってゆーやつと 努力しないブスが1番嫌いだ まだ頑張れるし、 限界とかないのに自分できめるなよなーーー 前向いていこーやーー

          すなお

          せっかく引っ越し手伝ってくれたのに パパと喧嘩した もっと素直になれたらなーー。 いつなれるんやろ、ぱぱ、ままごめんね。

          実家に帰ると 絶対起きて待っててくれる母 どんだけつかれても ごはんをつくってくれる母 ちゃんとご飯食べてるか 毎回確認してくる母 帰る時に必ず ハグをしてくる母 今はまだ私より身長高いけど これから小さくなっていくんかな ずっと元気でいてね

          すてき

          素敵って言葉が不意に出るひとが 最強に素敵やとおもう。

          素敵な人

          友達に数年ぶりに彼氏ができた とってもとっても素敵な人。 自分らしさのある綺麗な人やねって 友達を褒めてくれるなんて 最高にいい人と出会えたね! よかった!!!乾杯!!!

          素敵な人

          言いたいことは一つだけ 無理すんな自分

          おとな

          おとなになりなさい ってゆわれる。もう歳なんだからって。 確かになーとも思うけど そんな言葉がきらい。だった でも、昨日の夜おじさんたちと飲んで 大人は楽しいぞって馬鹿なことゆってて 大人になるのもいいかもなっておもっちゃった 先に朽ちていくこの人たちとは また別の楽しみであたしの人生を生きよう