見出し画像

ドラグナーワンショット

はじめに

初めまして、ルピステナと申します。YouTubeと同時にnoteも開設することにしました。動画とほぼ同じ内容を書く予定なので、動画も見に行ってもらえると幸いです。それでは本編へ!

メインデッキ主要パーツ

《龍覇 ラブエース》

龍魂紅蓮譚の中でも影が薄い
※個人の感想です

ドロソ兼アタッカー兼コンボパーツとかいう汎用性の塊。とりあえず立てておいて損はないでしょう。パワーが3500なのもビギニング・スタートによりブロッカーになった時にメリットとなります。このカードからは基本的に《始まりの龍装具 ビギニング・スタート》をつけます(ドラグナーの軽減、龍解条件の達成のため)。フォートレスを出せないのが少し残念です。

《爆龍覇 リンクウッド /「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》

ヒビキとくっついたっぽい

運が良ければ1ドローできる最軽量ドラグナー。基本的には上面で使います。大体こいつの上にデッドマンを重ねてフィニッシュします。下面はラブエースにジャベレオンなどで除去耐性つけるといったピンポイントな場面で活躍します。SAを持っていないので可能なら早いうちに出しておきましょう。

《龍覇龍 デッドマン=ザ=オリジン》

オリジン要素は何処へ

このデッキの核。使い方的には基本的にオザワをそろえるぐらい。同時に侵略した場合一番上のカードを参照します(例えばリンクウッド1枚にデッドマンを2枚侵略させると計4枚のドラグハートがでます)。最悪5コスドラグナーサイクルでレッドゥルを出しSAにしてこいつを2体侵略するとオザワをそろえることができます。

《龍装者 バルチュリス》

元ネタはバルケリオス・ドラゴンらしい

本当のフィニッシャー。オザワにより盤面と手札、墓地をリセットした後にラブエースの効果で大量ドローしこいつを引き込んでフィニッシュ!!ハンデストリガー対策に数枚宣言することをお勧めします。

超次元主要パーツ

《龍魂教会 ホワイティ》

白より黄色が多い

攻撃されたら死ぬようなやつを止めるぐらいにしか使いません。小技ですがドキンダムを採用しているときに除去耐性を持つクリーチャーがいてもタップして封印できます(ロマイオンぐらいにしか使わない)

《龍魂要塞 ブルニカ》

五枚の中で一番イラストが好き

1ドローというシンプルながら腐らない汎用型です。こいつとグリーネは2枚以上採用するのもありかもしれないです。龍解後に1ドローできるのでラブエースがいなくてもバルチュリスを引ける可能性があります。


《龍魂宮殿 ブラックロ》

なぜに宮殿…?

ホワイティと同じく腐り気味。コンボデッキにはかなり刺さります。ハンデス対策には気をつけましょう。

《龍魂城閣 レッドゥル》

こいつだけ値段がついている

5コストドラグナーサイクルから出すことでSA化し、デッドマン二体を侵略させることでワンショットはできませんが最速3ターン目にスーパー龍解ができます。

《龍魂遺跡 グリーネ》

ブーストは任意

ブルニカと同じく使い勝手がいいです。序盤に出すと後続が楽になります。ビギニングスタートとどちらを優先するかは状況次第でしょう。

《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》

能力
50コス ワールド・コマンド・ドラゴン
・スピードアタッカー
・ワールド・ブレイカー
・このクリーチャーが龍解した時、各プレイヤーはバトルゾーン、手札、墓地にあるカードを全て山札に加えてシャッフルする。
・このクリーチャーがバトルゾーンを離れると時、タップしていれば、離れるかわりにとどまる。

マナとシールド以外を全て消し飛ばします。クロックなどのSTを踏むとそのまま押し切られる可能性があるのでこのデッキにも強力なSTを採用することをお勧めします。

《始まりの龍装具 ビギニング・スタート》/《終わりの天魔龍 ファイナル・ジ・エンド》

見た目大好き
全部乗せ

基本的にコスト軽減にしか使いません。ラブエースをブロッカー化するなどにも使えます。龍解後はパワー9000のスレイヤーブロッカーとかなり基本スペックがいいです。

メインデッキ改造パーツ

5コストドラグナーサイクル

特にエピソードがない
影が薄い
この中で最も使われた気がする
なぜ腹だけ鎧をつけないの?

この5枚からレッドゥルを出しSA化、アタック時にデッドマンに侵略×2で残りの4枚を出すことで即龍解させられます。デッキに色が合うものを選びんで入れると柔軟性が上がるので2~3枚いれるのがいいでしょう。

メタ除去カード

現代メタ除去の王

前提としてこのデッキはメタクリーチャーに非常に弱いです。そのため除去カードを入れたほうがいいでしょう。おすすめは上の《超英雄タイム》です。ドラゴンであり、2コストで幅広い範囲を除去れるためアドを取れやすいです(単色なのも良)。

除去らなければならないメタカード
1,ドラグハートを出せない《とこしえの超人》《カルマ大司教 ゾロスター》etc…
2,デッドマンを出せない《赤い稲妻 テスタロッサ》《検問の守り 輝羅》etc…
3,多面展開できない《DG‐パルテノン~龍の創り出される地~》《リツイーギョ #桜 #満開》etc…
4,呪文を唱えられない《音奏 プーンギ》《黙示 シャマリ‐1》《ジャミング・チャフ》etc…

ドローソース

令和生まれの神童

このデッキの性質的に早急にデッドマンを手札に蓄えなければならないのでドローソースが必要になってきます。TTTやドン吸いなどのめくれる枚数の多いものをお勧めします。ハンデス対策に手札を多く増やせるものもアリです。

受け札

個人的チート呪文

このデッキはコンボデッキなので速攻などに弱いです。そのため受け札を採用するなどして時間を稼がなければなりません。おすすめの受け札は全タップ・ターン飛ばしなどの可能な限り生存ターンを伸ばすもの(スパーク系呪文、クロックなど)やドローやサーチがついているもの(ドンドン吸い込むなう、ボンバーMAXなど)です。

構築の色について

デッキの色についてですが、まず必須カード的に光・火は確定でしょう。さらに手札補充するための水の三色がおすすめです。龍覇グレンアイラを入れれる光闇火もおすすめです。ただし、強い闇のドロソがそこまでないため構築の形を変えることになるでしょう。(妨害に徹して時間を稼ぐなど)

最後に


メタさえ貫通してしまえばターンが飛ばない限りかなりの確率でワンショットできるこのデッキ。正直言ってコンボの成功率は低いですが、それでも『龍解! 極真龍魂オール・オーバー・ザ・ワールド!』と叫びたい方にはお勧めです。

最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?