見出し画像

【タイの空港職員さんが"マイペンライ"すぎたお話】

皆さんこんにちは。
Sasaです🌿

すっかり秋ということで、最近さつま芋にハマっているところです。
スーパーでさつま芋数本入りがあれば買ってしまうし、カフェでスイートポテトがあればコーヒーのお供にレジについつい持っていったり…。

やっぱり旬のものを口にするって良いですよね😌
そんな秋のひとときを感じているSasaでした。



さて、今回はタイで起こった面白エピソードを書きたいと思います。
以前、【タイで出会ったマイペンライな人 パタヤ編】の記事にて「アジノモトサイコー店員さん」が登場しました。
マイペンライとは、周りを良い意味で気にしなかったり、大丈夫なんとかなるさ!な、ゆる〜いタイ人の性格を表しています。

そんな「マイペンライ」なタイ人。
なんと、タイの空港にもいたんですよ😏

【スワンナプーム国際空港にある大きな銅像
コロナ禍だったため銅像もマスク着用😷】

それは、一週間ほどのタイ旅行の最終日。
スワンナプーム国際空港でチェックインを済ませ、
あとは搭乗のみ…というときのこと。

そろそろ搭乗の時間だ…とワクワクしながら搭乗ゲートの前のベンチにて座って待っていたところ。
目の前の搭乗ゲートの受付には、タイ人女性の空港職員が一人。搭乗前の作業をしているようでした。

そんな姿を眺めていたり、スマホで旅行の写真を見返したりするうち時間が経ち…もうそろそろ受付が始まってもいいはずな時間に。

すると…。

【スワンナプーム国際空港の様子】

タイ人の男性職員が二人、搭乗ゲート前の受付にやってきました。
お!職員が増えた!そろそろ搭乗が始まるか…!と思いきや…?

その男性職員二人はゴソゴソと何かを取り出しています。
そして、二人が取り出したものはなんと
『お菓子』。
どうやら、二人で空港内のお店でそのお菓子を買ってきたのでしょう。

取り出して目の前で二人で食べ始めたのです。
(目の前には搭乗を待っている大勢の人々がいる中。。。😳笑)
言葉はわからないのですが、(私はタイ語ができないので🤔)二人はニコニコしながら『おいし〜い』といったような表情と言葉でお菓子を食べています。
そして、食べ終わったかと思うと少しおふざけをし始め、お互いを小突き合いクスクス笑いながら作業に移っていきました。

【空港内はとっても広い】

そして、二人はすぐに搭乗の受付作業に入っていったのです。
私はなんだかおもしろおかしく思いながら、帰りの飛行機に乗りました。

搭乗前の受付にて、わりと時間ギリギリなのにのんびりと搭乗客の目の前のカウンターでお菓子を食べ始め、うふふ〜と美味しそうに笑っているタイ人空港職員さん。

空港職員といえば、かなり緊張感を持っていてキビキビと動いているイメージがあったのですが…
え…!めちゃめちゃ楽天的!

私が空港職員だったら、大勢お客さんが待っている目の前のカウンターでお菓子を堂々と食べるなんて…気にしちゃってできません🤭

でも、そんなの気にしな〜いな雰囲気のタイ人職員さんたち。
なんか…とっても『マイペンライ』な気質を感じられて、でもそういうところがやっぱり好きだな、タイっていいな…なんて感じられた、旅の終わりでした。

今回も読んでくださってありがとうございます🌿
大らかに、マイペンライにいきましょう♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?