見出し画像

GFi週間誌(19)

あなたを強くする"プレイヤー分析"とは?

原案【GFi】GBO2_Rouge
note作成 【GFi】yuki-higheuph


目次

  • 0.はじめに

  • 1.プレイヤー分析を行う

  • 2.長所の分析の一例(GFiメンバー)

  • 3.おわりに


0.はじめに

どうもみなさん、ルージュです。
お盆休みはいかがお過ごしですか?
おうちでまったりバトオペもよし!
旅行先にプレステ持ち込んでバトオペもよし📺️🎮️
帰省先でバトオペもよし!
バトオペ、いいですよね~☺️

僕はお盆休み2日前からコロナ(2回目)になってしまい、家に幽閉されています。少ない有給もここで全て使ってしまい大ピンチです🥺
症状は比較的軽いのでよかったです、バトオペ療法で治療中です😢

※バトオペ療法とは1日バトオペを8~10時間行うことにより自己免疫が高まるという民間療法であり、今のところ効果が確認されていない。

(図1) GFiクランdiscordでの陽性結果報告

1.プレイヤー分析を行う

さて、長い茶番でしたが本編に入ります。
今日お話しするのは"プレイヤー分析"です、プレイヤー分析とは

自身・他人の性格や行動パターンを読み取り「得意な行動」「苦手な行動」を言語化し、チームプレーを円滑化及び自信の腕を上げることを目的とするもの。

プレイヤー分析の具体的な方法ですが、以下の3つになります。

①グルレをする
②クリップを見てもらう
③クリップを見返す

【①グルレをする】
同じ戦場にいると「そのプレイヤーのピック」や「戦場での行動が肌で感じる」ことができる。例えば、自分が支援機に乗ってグルレメンバーがケンプやジムⅢパワードに乗っている時に強襲が止まっているかポジション意識がどうなっているか等を確認することができる。
但し、プレイ中なのでお互い感情的になりやすいため相手への「言葉選び」は慎重にすること!

(図2) GFiのグループレートの一例(その1)

【②クリップを見てもらう】
自分よりレートの高い人にクリップを見てもらう
コーチングを兼ねて強みや弱みを教えてくれます。上達するにはこれが一番早く、自分のことをよく知れるためかなりオススメです。
ちなみに僕はコーチング関係なく互いにフラットな状態で見ても分析してしまいますね笑

【③クリップを見返す】
これは自分のプレイスタイルを自分で分析できる人向けです。
戦闘中に集中しすぎて見れなかった味方の動きやレーダーを見たりすると同時に自分の癖に気付くといいでしょう。


2.長所の分析の一例(GFiメンバー)

長所の分析の一例としてルージュとグルレ(GFi)に行く人を教えます!

【cranky-squid28】
射撃汎用が得意で前線から1.5番目を常にキープしてくれる。非常に命中精度が高く手数がないときはしっかり前にでてくれるので負担になりにくい
それに加えて射線の取り方が一流。実はヘイズル改などの壁汎用も乗れる。

(図3) GFiのグループレートの一例(その2)

【k-munagura】
GFi低コスト王者の一人
強襲としてのムーブや、相手の分析、タイミングの計り方が一流。
特に相手との押し引きにおいては超一流
前にでてくれる人がいると鬼のような活躍を見せる。強襲に多く乗っているが実は本当は支援機にのりたい説が僕の中で立説されている。
クリップをよく見返して成長が止まらない範馬勇次郎みたいなプレイヤーである。

(図4) k-munaguraクリップ

【k-kazu-u】
天才バトオペ少年
ルージュとプレイスタイルが非常に似ており、お互いに好きな機体やマップが似かよっている為、行動の把握がしやすい。
ルージュとのコンビでは僕が陽動をとり【k-kazu-u】がダメージディーラーという役割になりやすい。

(図5) GFiのグループレートの一例(その3)

【masuiyama】
基本何に乗っても大活躍する、スーパープレイヤー
特に戦場の手数(スラスター、武装の残弾)の把握にたけており、確実な方法でリターンをもってくる。最大余ダメの取り方を熟知しており「与ダメよこせ!」が信条になりつつある?
職人気質であり安定思考の為、リスクをとりがちなルージュとは反対の性格をしている。

(図6) GFiのグループレートの一例(その4)

【waffle0412】
壁汎用や強襲に乗る前よりなオールラウンダープレイヤー
壁汎用としていてくれると本当に助かる。縁の下の力持ち的存在で、前線が構築しやすい。強襲や射撃汎用でいくとコンビネーションが良い。

(図7) waffle0412クリップ

【yuki-higheuph】
グフVDやジムカスタム、ヘイズル改などの前線壁汎用が得意。枚数有利が勝手にできてる。
味方の強襲が支援機に噛みつく為にはどんなことをすればいいのか、を常に把握しており、相手強襲をボコることも忘れない。そんな忙しいことをやっているためたまに「yukiさんって2人いる?」となることも…
また、生存力も長けているため3人相手でも生還することも多々ある
中高コスト以上が苦手といっているが本人にとって苦手なだけで普通に食いついているため、客観的視点では全然イケイケである。

(図7) GFiのグループレートの一例(その5)

3.おわりに

最後に自身の客観的評価を載せて終わりたいと思います!

ルージュ(客観的評価)
フルアーマーガンダムmk2やジムスト、ギラ・ドーガなど扱いが難しい機体でも戦績が出すことができ、拠点周りの戦術や時間稼ぎが得意。
(実は歩兵戦も得意だよ!)

メンバー全員紹介したかったですが今回はここまで!
それではまた😁

【GFi】GBO2_Rouge

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?