見出し画像

GFi週間誌(5)

強くなるための“メタ読み“と“人読み“

原案・note作成 【GFi】yuki-higheuph


目次

  • 0.はじめに(注意事項)

  • 1.まずは“強い定石“を知ろう

  • 2.どこから敵がくるのか→空間把握能力→“メタ読み“

  • 3.メタ読みの次は“人読み“

  • 4.おわりに

  • 5.yuki流~低コスト人読み対策~(有料記事)


0.はじめに(注意事項)

 皆さん、こんにちわ(*'▽')
GFi週刊誌も今日で5回目になりました!あっという間に1か月経ちました☆
これからも引き続きよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ

 さて、今回はテーマは“メタ読み“と“人読み“という事ですが、内容を説明する前に軽い注意事項から言います、、、これから記載する内容は割と上級者向けです💦
前回のGFi週間誌(1)で僕が書いた「”操作技術(キャラコン)”を伸ばそう」をある程度できている人が更に1歩進む為の技術だとイメージして頂ければいいです。その為、操作技術がまだおぼつかない人がこれを読んでメタ読みしようとしても効果が薄い可能性が非常に高いです

 なので、不安な方は下記に前回僕が記載したGFi週刊誌を記載するのでこちらもどうぞ!(*'▽')


1.まずは“強い定石“を知ろう

 メタ読みを知る為にはまずは強い定石を知る事です!
敵も人間なので「勝つ為の行動」を率先して取ろうとしていきます。
バトオペの具体例でいうなら
・高所を取る
・右側射線から仕掛ける
・枚数の割き方(捌き方)
・回避を吐かせる
・良いタイミングで拠点爆破を仕掛ける
・対面機体の有利不利

等でしょうか?

(図1) ダウン後の状況確認 近くの敵には枚数が足りているので奥から来る敵の情報を頭に入れる(枚数の割き方)

AよりA+、A+よりS-」になればなる程この判断は早く、正確な判断を取り続けたチームのスコアが優勢になりがちなのは言うまでもありません。
また、バトオペの兵科は「強襲機」「汎用機」「支援機」と3種類ありますが、同兵科でも有利対面と不利対面が存在します
例えば「強襲機」で<ガンダム試作2号機[BB仕様]> VS <ゼク・アイン[第1種兵装]>の対決時、でかい盾が優秀なサイサリスはゼク1のチャージ格闘に意味を成しません(というか下手すると1コンボで沈みます)。更に言うと、サイサリスは旋回がゼク1に比べて遅すぎるので「強よろけビームバズを当てる可能性が低い」と言えます(実際は場所やチーム状況によって異なるのは理解しています)。

こんな感じで、強い定石を理解し行動してみましょう!
自分が弱い定石(不利択)をしているな、と思ったら今日から変えればきっと強くなります👍


2.どこから敵がくるのか→空間把握能力→“メタ読み“

 1.を理解したら今度は行動に移します!
ステルス機の<イフリート・ナハト>は非攻撃時に敵のレーダーに映らない(レーダー障害は起こりますが)ので、敵が自分を向いていない状態での「クナイ→下」が良く刺さります。これを受けた人(相手)は「ナハトかよ!?タイミング悪っ!!」とか思うかもしれませんが「タイミングが悪いを含めて読み」なのです。
僕は色んなYouTubeを見ていますが、先日釈迦さんの切り抜きチャンネルを見ていたら、やっているゲームは違えどほとんど同じ事を言っていました(たまたまです笑)。
ここにそのリンクを貼ります。5分程でとてもいい内容なので是非ご覧ください!

 VALORANTはレーダーという概念がないので「クリアリング」という行動が非常に重要ですが、レーダーがあるこのゲームでも「クリアリング」は怠ってはいけません。具体的には
<レーダーに映っている敵が取る行動を予想>
・通るルートを予想しておく
L 強ポジションを取らせない
L 拠点爆破させない

・レーダーの向きから撃たれる位置を予測しておく
L 前に出るなら“敵が撃つタイミングを見て緊急回避“を撃つ
L 仮に撃たれても味方がいるなら「即よろけ1発分」だけもらって味方にカバーしてもらう

<レーダーに映っていない敵が取る行動を予想>
・拠点爆破
L ケアするなら、拠点に1枚確認しに行く(ただしミスると1枚無駄になる)
L 無視するなら、敵の枚数が少ないので一気に叩く(できない時もある)

・ステルス機、あるいはしゃがんでレーダーを消しているケース
L 裏取りによって射線が増える事を防ぐ
L 音(足音や武装の切り替え音)に注意を払って聞こえたらおおよその方向だけ意識する

(図2) 敵4枚確認とジャミング発生→ナハトがいる事が確定。
ナハトが通りそうなルート(図では左側と水中の2ルート)に意識を向けておく

これができるとどうなるか、、、エイムをつける速度が速くなります
当然ではありますが、キャラコン(即よろけ→格闘)ができる人同士の戦いは「いかに即よろけを先に当てるか」という世界になります。

 レーダーに敵が映っていてもそうでなくても、敵の行動を予測しエイムを合わせる速度を0.1秒でも早くする事。これが“メタ読み“です。


3.メタ読みの次は“人読み“

 勝利する為の行動を取るのは人として当然でそれを読むのがメタ読み。ではその次はどうなるか?というと、人は「使用機体やプレイにクセが良く出ます」。比喩とかではなく本当によく出ます。S-カンストのレベルになると「クセを変える」という高レベルな事をして相手を翻弄してきますが、基本は自分が得意な機体を活躍しやすい状況で動かしたいですよね?(゜゜)
このクセを見破ると大きく自分が有利になります!これは個人的な見解なので間違いかもしれませんが、低コスト戦場は武装やスキルが少ない影響か高コストに比べて「クセ」がかなり出ると個人的に思います。

(図3) 敵マツナガの格闘タイミングに合わせてカウンター
自分への意識が切れている敵に格闘を積極的に振るクセを見ている
なのでカウンター前に一回視線(レティクル)をあえて外す

敵のクセを見極めて自分に有利な択を取る。機体を動かしてプレイする事に慣れてきたら、相手を視て不利な選択をする可能性をどんどん減らす「観察眼」を身に付けましょう
当然に50%より51%有利、51%より52%有利の方が勝ちやすいと言えるでしょう。


4.おわりに

 さて、いかがでしたでしょうか(^^)/
強い人は当然に強い理由があります。なので、その人達に近づけるようにしてみましょう♪
今回はここで終わりになりますが、更に僕が研究している「低コスト人読み対策」を一部有料記事で公開します👍
100円になりますが購入しなくても、1~3の記事を読んで強くなる為のきっかけを知るのには十分かなと思います(*'▽')

それでは、来週のGFi週間誌はK-munaguraがお送りします!
有料記事を希望しない方はここでさようなら!(^^)/

【GFi】yuki-higheuph


5.yuki流~低コスト人読み対策~(有料記事)

 ここではyukiが今までであった低コスト戦場における人読みを公開します。このプレイヤー(ID)は「〇〇のクセがあるから、この行動が良い」という感じで行きますが、他プレイヤーを見て研究した内容なので有料記事とさせて頂きますm(__)m
※購入後にSNSや他人への共有を固く禁じます

ここから先は

3,526字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?