次から次へと声をかけてもらえる日

新型コロナが5類感染症になって人びとの交流が活発になったおかげか、はたまた視覚障害者が登場するドラマが放映された影響かわからないのですが、移動していると多くの方に声をかけていただけることが増えたと感じています。
それにしても今日は短い間にとても多くの方に声をかけていただき、助けていただきました。

今日電車に乗ったのですが、いつもより早い時間の電車が来たので、乗換案内アプリでちらちら確認しながら乗りました。
電車に乗ってからアプリをよく読んでみると、乗り換え1回と表示されています。
乗り換えが必要な電車はホームを移動しなければならないので、普段は乗り換えなしの電車を使っているのですが、慌てて飛び乗ったのでまんまとハズレを引いてしまいました。
そこで、次の駅で慌てて降りました。
ここであればホームを移動する必要はないので、十分リカバー可能な段階で気づけた自分ナイス!

よかった、と思って到着した電車に乗ろうとしたところ、いつもと違う駅な上、周りに乗る方がいなかったので乗り口がわかりません!
今にも発車しそうな電車の壁沿いをウロウロあわあわしていたところ、乗客のお一人が「こっちですよ」と声をかけてくださり、無事に乗り込むことができました。
ありがとうございます!

ひと安心して車内で立っていると、他の乗客の方が「座りませんか?」と声をかけてくださいました。
どこの座席が空いているかわからないので狼狽えていたところ、私の降りる駅になったら教えてくださるということで、その方の隣の席に連れて行っていただきました。
そして乗車駅に着いたところ、電車の出口まで連れて行ってくださるだけでなく、展示ブロックの上で、改札口の方角まで示してくださいました。
ありがとうございます!!

そして改札に向かっててけてけ歩いていると、お仕事で来たっぽい方が「よかったら改札までご一緒します。」と声をかけてくださいました。
その方は初めて使う駅とのことでしたので、方向をお伝えし、改札まで肘を持たせて頂きました。
ありがとうございます!!!

改札を抜け、目的地まで再びてけてけ歩いていると、展示ブロックの上に巨大なトラックが!
どうしようかと立ち止まっていると、工事の方がいらして、「今、工事中で誘導員がいないのでちょっと待ってください」と声をかけてくださり、何かの上着を脱いで「肩につかまってください」と仰ってくださいました。
トラックを避けて再び点字ブロックの上に戻していただきましたが、そのまま次の横断歩道まで案内してくださいました。
もう一人、先の車の様子を見ていてくださったような気もしました。
ありがとうございます!!!!

用事を済ませて降りる駅でエレベーターのところに立っている人がいました。
しかしエレベーターの方をに向いているのが、電車のホームに向いているのかわからなかったため、もしやエレベーターのボタンを押していないかもと思った私は、エレベーターのボタンを探し始めました。
すると、その立っている方はエレベーターを待っていたようで、「もうすぐ来ますよ」と声をかけてくださいました。
そして私を先にエレベーターに乗せてくださっただけでなく、「私も改札に行きますから」と改札まで肘を掴ませてくれました。
そこから出口に来ていた迎えまで連れて行ってくださいました。
ありがとうございます!!!!!

今日の行き帰りだけで5人の方に声をかけていただきました。
その方の周囲で見守っていてくださった方も合わせると合計7名の方にお世話になりました。

みなさま、ありがとうございました!!!!!!!
すごい世の中になったなあとしみじみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?