家事を楽しくするための家電たち

なぜ私がこんな事を調べているのか。
それは私が家事を楽したいから。
使える家電は使って、時間を金で買う。
これは私が快適に生き抜くためのポリシーである。

さて、今日のテーマは【冷風機】
私は北の地に住んでいるが、もうすでに暑いのだ。
先ほどみた外気温は23℃だったが、なんか妙に重苦しい暑さに感じる。
さて、今でこんな感じだ、本格的な夏が来たら私は屍になるだろう。

エアコン工事をするほど余裕がない私

私は結婚していて、主人はせっせと働いてくれている。
在宅ワークをしている私も雀の涙ほどのお賃金はいただいているが、贅沢できるほどの余裕はない。
だからこそ、私たちは家電を吟味して大きなお金を払うのだ。
とりあえず、エアコン工事をするほどお金に余裕はないので【冷風機】なるものの購入を考えようと思う。

そもそも冷風機とは

スポットクーラーという名前の方がわかりやすいだろうか。
移動式エアコンと言われることもあるが、正直移動はあまりおすすめしない。
そもそも、冷風機っていったいなんぞやを書いてみる。
結論おススメ機種が知りたいならずっと下にスクロールしてくださいな。

家庭用クーラーと同様の原理で、
吸い込んだ空気を本体内部で冷却して送風する局所冷房装置の一つである。
スポットクーラースポットエアコンともいい、柔軟な通風管を備えた大型のものは、工場や飲食店厨房において
作業員や調理人の周辺のみを冷房するためなどによく用いられる。
(wikipediaより引用)

さて、冷風機の原理がわかったことで、あなたも冷風機が欲しくなっただろう。
さて、2023年現在の私が調べた中でおススメ機種を書き連ねてみますよ。

メーカー別おススメ商品

アイリスオーヤマ

家電といえばアイリスオーヤマ、安価で買えるのが主婦の味方。

IPA-2222G

●商品サイズ(cm):幅約28.6×奥行約32×高さ約70
●質量:約22kg
●電源:100V 50/60Hz
※amazonから引用

コンパクトで持ち運びしやすい、オーソドックスなスポットクーラー
【冷風】【除湿】【送風】の3パターンで使い訳ができるので、洗濯ものの近くにおくとか使い道もいろいろ。
キャスター付きで移動も簡単。
タイマー付きで寝ている間はオフとかもできるのはいいなと思った。
ただ、音がうるさいとの口コミが多くて、寝るときは微妙なのかなとか思ったり。

ナカトミ

暖房機器や工場向けの冷房機器などを作っている会社らしい
私も初めて聞いたのでHPを見に行ったりした。

MAC-20

●本体サイズ:幅37×奥行34.5×高さ70.5cm
●質量:約22kg
●電源:AC100V 50/60Hz
※amazonから引用

基本的な大きさとかはアイリスオーヤマと変わりない感じ。
口コミを見てみると音もそんなに気にならないというコメントが多かった。
アイリスオーヤマもそうなんだけど、手で風向きを変えるというのが個人的には残念ポイントではある。
価格も初めての導入にはいいと思いました。

ヤマゼン

家具からDIY工具まで幅広く作っているヤマゼン
6畳~12畳用までいろんな種類があった。

YEC-K22

●本体サイズ:幅32.8×奥行29.8×高さ69.2cm
●質量:約20kg
●電源:AC100V(50/60Hz)
※公式サイトより引用

口コミの数がすごく多くて、それだけ購入した人が多いんだと思われる。
冷房・除湿能力については概ね好評でいいなぁと思ったんだけど…。
難点としては、音がうるさい、排水が大変という口コミが目立った。
背面からホースを使い、洗面器などに排水しないといけないようだ。

YEC-LD03C

ヤマゼンの冷風機でもう一つ気になったものがあって

●本体サイズ:幅25×奥行20.9×高さ48.2cm
●質量:約10kg
●電源:AC100V(50/60Hz)

先ほどの排水方法が改善されていて、タンク方式が採用されていた!
そしてなにより、白一色の冷風機の中では珍しいシャンパンゴールド。
少し驚いたのが、重量が他のものと違い10kgと軽めではある。
ただ、うーん…口コミがあまり良くない。
排熱ダクトを使っても冷えないといった口コミも多く、どこまでが信用にあたるかは正直謎である。

結論…何が一番ネックか。

結局、音がうるさいは許容できる。
いびきかいてりゃ変わらんわけだし。
ただ、排水はしやすいほうがいい。
だからタンク式のものに絞り込むことにして、
その他の項目はどれも同じだなという印象。

正直、アイリスオーヤマは価格が手ごろというのがポイント高し。
リモコンもついてた方が便利だし。
ただ、口コミを見て思うんだけど…。

排熱ダクトちゃんとつけない人多いんだね!

確かに、持ち運びできますよって謳っているけど
やはり排熱しないと熱がこもるのはしょうがないんだよね。
だから、使う側もしっかり対策してから文句を言わないと
その口コミに正当性も信用性もなくなっちゃうなと思った。

さて、主人に相談して一体どれを購入することになるのやら。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?