今日投稿すれば233日連続!続けられてすごい!とのこと

『ご自由にお書きください』とのこと。お気遣い頂き有難うございます。
 昨日5月19日はポル・ポト、マルコムX等のお誕生日だった。忌日の人物はアン・ブーリン、ホセ・マルティ、ウィリアム・グラッドストン、アラビアのロレンスことトーマス・エドワード・ロレンス、アーサー・エドワード・ウェイト、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.、竹中労その他、ドラマティックな生涯を送られている皆様で、興味深い。上岡龍太郎の忌日でもあった。今になって気が付いたがピート・タウンゼントとアンドレ・ザ・ジャイアントと木村貴宏の生誕も昨日だった。
 全員の話を書きたいが、それだと何時間くらい掛かるか、分からない。
 今日の話題はトーマス・エドワード・ロレンス『砂漠の反乱』の読書感想文にしようと予定していたのだが、どこに行ったのか見当たらない。代わりに中野好夫『アラビアのロレンス』にするかと考えていたが、どうしよう。気分がちょっと乗らないのだ。幕末の話にしたい感じもある。テレビに――なんでも鑑定団だったと思う――出て来た高杉晋作の写真が気になり理由を考えていたら5月17日が命日だった。この日は近藤勇の忌日でもある。高杉晋作が1867年に結核で死去、近藤勇は翌年に斬首とのこと。この一年で情勢は大きく変化したのだな~と思った。そういうのを書くかな、と考えているうちに面倒臭くなってきた。何より明日は早いのだ。今から何かを始めたら寝坊は間違いない。
 やばい中野好夫の書いた『アラビアのロレンス』は面白い。どうしよう。この時間になって、これを最初から読みだしたら大変なことになる。実は、この本を読んだのは少し前なので、内容を忘れていたのだ(苦笑い)。それなのに読書感想文とは片腹痛いわけで、まあこれはやっぱり後日にしよう。それはそれとして司馬遼太郎『国盗り物語』が三巻しか見つからないのは、どうしたことか。感想を書こうと思った本が皆、何所かへ消える。うわん。ぴえん。寝る。お休みなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?