今日投稿すれば234日連続!すてきです!とのこと

『ご自由にお書きください』とのこと。有難う。
 一酸化炭素中毒(CO中毒)について書きたくなった。
 そうは言っても私は専門家ではないので、ど素人の語る怪しげな情報だとご承知の上でお読みいただきたい。
 暖房を使う時期に一酸化炭素中毒が多発すると思う。だが給湯器の不具合による事故は冬場以外でもありえると思った。それとも冷房が作動していれば室内が密封状態であっても換気が行われ助かるのだろうか。分からない。
 夏場だとアウトドアが怖いと感じた。場所によっては真夏でも暖房を使いたくなる冷気に襲われる。テントなど閉鎖空間でのストーブ使用や掃除をしていない煙突で薪ストーブを使うことがあるかもしれない、と思った。そうなると一酸化炭素中毒のリスクが生じる。万が一の場合、死亡するか重篤な後遺症が残る。火を使う際は、火事の恐れだけでなく、一酸化炭素中毒への警戒を忘れてはいけない。無味無臭の危険な死神はヘモグロビンと結合したくて我慢できないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?