見出し画像

認証試験の不正

認証試験の不正に関して昨年末にダイハツで発覚したことは記憶に新しいが、【認証試験を自社内でやってる時点でどこのメーカーでもありうる話】と思いました。過去にも日産やホンダ、スバルでも検査不正してましたし、海外メーカーでもVWのディーゼル排ガス不正も記憶に新しい所。もっと遡れば三菱のリコール隠し問題もありました。

今回の公表に関しては示し合わせたように各社同日発表である事や殆どが生産終了車両や直接リコールに繋がる事案ではない部分の不正である点が作為的に思えます。

自社の製品を自社でテストする、発売日の予定は大幅にずらせないし、不合格が続けば設計や開発陣が責任を取らされるとなれば基準ギリギリだったり条件次第では不合格になる可能性が出てくるのであれば見つからなければやらざるを得ない場面も出てくると思います。

今後どこまで広がるかは不明ですが、自動車産業が国の基幹産業になっている以上、少なくとも認証試験に関しては国交省管轄の第三者の認定機関を設置して認定試験を行うようにしないと根本解決には至らない気がします。

今回公表されていない主要メーカーの日産や三菱、スバルは過去の事案で同様の案件では出し切って材料が無いのか、それ以上の闇があるのかも。日産は下請けいじめ問題でそれどころではなくなっている気がしますし、こうも基幹産業がガタガタしていると製造業全般活気が無くなりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?