見出し画像

鳥羽、伊勢旅行 みちひらきの神さま①


関西出身の私は、何かご利益、ご縁を求めるならお伊勢さんへお参りに行かなくちゃと思ってしまう。なんとなく子供の頃から身近な存在だったお伊勢さん。

鳥羽、伊勢への一泊旅行

東京から伊勢へは、新幹線で名古屋まで出てJRか近鉄特急で。今回は松阪牛をいただこうと、松阪にて途中下車。松阪は思ったより小さな駅でしたが、ちょうど夏祭りの日で浴衣や甚平の若者も多く賑わっていました。松阪牛のお目当てはGoogle mapで高評価の牛銀さんの、洋食屋さんへ。お昼時間を過ぎてしまいましたが、通し営業されていて、遅めのお昼をいただきました。

お隣の牛銀の本店はすき焼き屋さん
松阪牛のハンバーグ
松阪牛の焼肉丼

松阪牛は黒毛和牛の高級品。いただいたのはどの部位かわからないけど美味しかった!

二見興玉神社 
さて、ランチの後は二見浦海岸へ

天の岩屋とされる場所。見えにくいけど奥が洞窟のようになっている。

鳥羽の、二見浦へ。ここには夫婦岩と、天の岩屋とされる場所が二見興玉神社として祀られています。ここに天照大御神がお隠れになったのかー、と思いましたが、全国にそういう言い伝えのある場所が、いくつかあるらしい。なんとなく伊勢神宮に近いここが可能性が高い気もするけれど。。

私たちが訪れた時間は夕日には少し早く、全然明るかったけれど、なんと翌日の夕日がちょうど、夫婦岩の間に入るらしい。夏至の頃だそう。少し残念だったけど、心が洗われるような素敵なところでした。いつか、真っ赤な夕日と夫婦岩、見てみたい〜。

季節料理 馳走

最近は、よく知らないところでの食事は、Google mapの評価を参考にすることが多く、意外とハズレがない。今回は鳥羽の季節料理 馳走さんへ。土曜日ということもあってか、お客さんが途切れることなく予約でいっぱい。2階はお住まいのような家庭的な雰囲気ながら、お料理はどれもこれも美味しくて、大当たり!今回はコースでお願いしたのですが、また来ることがあれば色々頼みたい一品料理もたくさんありました。

冬瓜とエビ、生湯葉
きのこの天ぷら


やわらかローストビーフ
お造り
名物 トマ味鍋


明日はいよいよお伊勢さんへ。連日の猛暑で、ちゃんと歩けるのか不安ですが。。

松阪駅の牛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?