見出し画像

本日の日記【ほんき#59 昨日の続き】

【ほんき#58 あー難しい。】の続きを描きます。

今日の国語はワークシートを渡さず、取り組みました。そこではまた、昨日とは違った反応が…

①音読
追い読み→個人読み

②感想「どうしてかな?」を紹介。
みんなで考えていこうと伝える。

③「エルフは急に死んだからどうしてかなと思った。」という感想に対して、エルフは本当に急に死んだのか問う。→全員違うに手があがる。

④「歳をとった。」「何か病気になったのでは。」「元気なときからだんだん弱った。」という意見が出たので、元気だった時のエルフはどんなことをしていたか教科書に線を引かす。

⑤その後、エルフの変わっていく様子に線を引かす。

時間がギリギリだったのでここで終わりましたが、昨日とはまた違った子どもの姿が見れました。
ベテランの先生からは、「もっと挿絵と、その時の僕の気持ちを考えさせると深まると思うよ。」と言われました。
低学年に挿絵は確かに有効。気持ちを考えさせたり、動作化させたりすることに使います。高学年の時は挿絵を使うなど考えたことがなかったのですが…
多少荒れますが子どもたちを動かして、授業していきたいと思います。

明日も頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?