古文文法 第6回 「下二段活用」

前回までの動画リンクはこれ↓

吉野先生のリンク(全73回 無料)は
ここ↓

古典文法ハンドブック は
ここ↓

アプリ flashcards deluxe  (有料)
iOS版


アンドロイド版

では、はじめます。
ステップ1
今回の範囲の吉野先生の動画を見る↓

ステップ2
古典文法ハンドブック に目を通す

ステップ3
アプリ flashcards deluxe で覚える作業を
コツコツやる。

デッキ(単語帳)の作り方は
こっち↓

以上です。

今回の「下二」の
デッキ(単語帳)作成のためのコピペ用データは

A列(単語帳のオモテ側)

下二段活用の見分け方は?
ア行下二段活用動詞は?
ワ行下二段活用動詞は?
ワ行下二段活用動詞「据う」を活用したら?
語幹と活用語尾の区別がない下二の動詞は?
下二段活用動詞「得(う)」の活用は?
下二段活用動詞「寝(ぬ)」の活用は?
下二段活用動詞「経(ふ)」の活用は?

B列(単語帳のウラ側)

「ず」を付けると、未然形活用語尾がエ段音になる
「得」 「心得」 (この二語のみ)
「植う」 「飢う」 「据う」 (この三語のみ)
すゑず すゑたり すう すうるとき すうれども すゑよ
「得」 「寝」 「経」
え え う うる うれ えよ
ね ね ぬ ぬる ぬれ ねよ
へ へ ふ ふる ふれ へよ

動画版はこっち↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?