見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG 自由に使える非公式立ち絵・モノクロ⑨

アニマル的プレゼンテーション! ここではニンジャスレイヤーTRPGで使える立ち絵をご提供だ! 第九弾である「⑨」では基本エネミーをイメージしたキャラクター8体くらいをご用意! 

毎度の如く、これらは自由な利用、改変する権利が許されている!      PCに使ってもヨシ! NPCとして使い捨ててもヨシ! ロストしても全然ヨシ! これらのキャラが充実した忍殺ライフの一助になれば最高である!もちろん、忍殺関係であればTRPG以外の使用もOK! オリジナル二次創作や忍殺関係の動画に使っても無問題だ!

ただし、著作権は放棄されておらず、自作発言は禁止! 使用は良識の範囲内! おくゆかしさを重点だ! なお立ち絵を使用した動画、記事などのコンテンツを公開する時、リンクを明記する必要はない! ただし某カードゲームのカニ頭の様なノリで「noteで拾った」とドヤ顔で明記して欲しい!

なおモノクロなのはご勘弁! 時間があったら色を付けるが、ちょっと描き手に時間が無い! なんなら自分で塗ってもらってもOKだ!


1、牛だ!
牛モチーフのニンジャだ!
角付きのフーディー! 巻物風のガスマスクメンポ!
ボンズ要素もプラスして胡散臭さも倍点!

ニンジャクランはケモノ系が考えられるが、胡散臭さを考えると別ルートも似合いそうだ。

PCとして、NPCとして、好きなように使ってもらいたい。

2、アヒルだ!
水鳥モチーフのニンジャだ!
紳士然とした服装!
フロッピーを片手に帽子を被っているぞ!

名前を付けるなら「色or名詞」+「ダック」といった形だろうか。
電子戦を考えるなら「ダイブダック」あたりも似合いそうだ。

存分に使い倒してくれ!

3、犬だ!
ずんぐり系の犬メンポだ!
清掃員の恰好にモップを装備で裏方感もプッシュ!
丸メガネをかけて曲者感もアップだ!

掃除屋……イレイザーと言えば始末屋を指す場合もあるが、純粋に「証拠の隠滅が専門」という形で扱っても面白そうだ。
名前を付けるなら「スイープドッグ」や「ブルクリーナー」といった感じで「色or名詞」+「犬系」の流れが良いかもしれない。
正直テキトーな洗剤の名前でも良さそう……。

ぜひ好き勝手に使ってくれ!

4、獅子だ!
ライオン! 野球! ニンジャだ!

……私が初めて生で見たプロ野球は「阪神」対「横浜」。
友人に誘われ、興味本位で飛び込んだ先にあった光景は、ユニフォームを着込んだ両チームのファンの姿。

そして「阪神ファンの腰から伸びるトラロープ……の先に括りつけられた、ジャビット君人形」だった。

その日は横浜戦。巨人は関係ない。
しかし、地面に引きずられるジャビット君人形。
尻尾の代わり……もしくはキャリーケースを引くかのようなトラロープの先には大体ジャビット君がいた。
球場の一角には、ジャビット君人形を踏む……笑顔の子供達。そして、その様子を見て満足そうに頷く……笑顔の大人たち。

今思えば、ソレはあまりにもネオサイタマな光景。
この日の試合内容は覚えていない。どっちが勝ったかもあやふやだ。阪神ファン全員がこうとは言わない。
しかし、あのジャビット君のネオサイタマ的な扱いは、私の記憶に焼き付いていると言っても良いだろう。

5、カンガルーだ!
ボックスカラテな動物と言えばカンガルー!
そんな安易な発想から生まれたアニマルニンジャだ!
ボックスカラテにカンガルーの尻尾!
その戦闘力は、カラテにカラテをかけて100倍と言って良いだろう!

チャンピオンベルトをイメージして、ブラックベルトの上に金具を取り付けている。
PC、NPCとして、ぜひ自由に使ってくれい!

6、猪だ!
パリピ感を意識した髪型!
ぷっくりとしたメンポ!
強そうな牙!
序盤で死にそうなサンシタ的アトモスフィア!

それでいて強かにしぶとい風体が出せた気がするデザインだ!
体格はパワー。ケモノ系ならヘンゲで別人のようにもなるし、意外と侮れないかもしれないぞ!

イノシシは英語で「ボア」なので、そのあたりを名前に組み込むと良さそうだ。
ぜひ自由に使ってくれい!

7、蟹だ!
マスコット感すら漂う三つ目のメンポ!
蟹の目を模したヘッドパーツ!
左手には蟹のはさみを模したクローを。
右手には蟹の足を模した三節鎌(仮称:カニカマ)を装備。
コミカルでありながらアサシン的なアトモスフィアが在るデザインだ。

名前は「クラブ」が付いてれば大体何とかなるだろう。
ぜひ自由に使ってくれ!

8、蟹だ!
元々は「7」のボツデザインだったが、「お蔵入りするほど酷くも無いしなあ」という事で投稿だ!
上の蟹が改造少な目なのに対し、こちらの蟹は両腕を完全に改造済み。
よりワイルドなデザインに仕上がっているぞ!

9、海老だ!
まごうことなき海老の武器だ!
エビガン(仮称)の尻尾部分は装甲として簡略化。
脚は取っ手部分として表現している!
射撃系ニンジャとして、中々いいアトモスフィアが出ているぞ!

エビなので名前は「シュリンプ」を付けるのが基本だろうか(ロブスターは普通、伊勢海老)。
もしくは「ブラックタイガー」なんかも良いかもしれない。

何にせよ、ぜひ自由に使って欲しい!


今回は以上だ!

そのうち思い出した様に、追加のニンジャ、そして非ニンジャの立ち絵を更新する予定だ! あんまり期待しないで待っていてくれ!

※上記の記事ブラッドレー・ボンド&フィリップ・N・モーゼズ著、本兌有&杉ライカ訳の小説『ニンジャスレイヤー』の非公式二次創作であり、公式とは一切関係が無い。世界観が詳しく知りたければ書籍を買うか、TRPGのイントロダクションなどを検索すると実際効果的だろう。

https://diehardtales.com/m/mfea3f29976b8のリンクから「ニンジャスレイヤーTRPG2版のルールブックが購入できる。中身の充実っぷり、そして購入した後も内容が更新される事を考えればお値段以上で実際お得。これらの文言に広告の意図は一切無い。無いったら無い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?