見出し画像

理学療法士が教える筋トレ初心者のためのデットリフトのコツ

【デッドリフトのコツ】
1デッドリフトの足幅
2バーベルの握り方
3胸を張る(上背部の筋肉を引き締める)
4デッドリフトの挙上動作
5背中の姿勢
6デッドリフトの呼吸法

1デッドリフトの足幅

デッドリフトの足幅は、垂直跳びとほぼ同じスタンスをとります。
かかとを20~30cm開き、つま先を外側に向けます。これがデッドリフトの正しい足幅です。
人によって身長や骨格が違います。身長が高く身体の大きい人ほど股関節の幅が広くなるので足幅も広くなります。
自分の骨格に会ったスタンスにすることが大切です。
また、つま先を開く角度は10~30°開くのがいいでしょう。自分が1番力が入るつま先の角度を探りましょう。

ここから先は

2,091字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?