見出し画像

 80歳の証言・薬に頼らず血圧を下げる

 血圧は毎朝測っています。今朝の測定値は103/62、104/65でした。この20日間の最高値は10日前で、130/72、137/83でしたから安定しているとは言えませんが、気にするほどの数値の変化ではないと思っています。ちなみに薬は飲んでいません。

 血圧手帳を繰ってみると、2月26日の数値が直近の最高値で、195/112、194/105になっています。この数値は少し高めなので、医者から処方されている薬を3日飲みました。そのことは以前にレポートしています。
 3月1日になって、124/81、112/69の数値になったので薬は止めました。その後、今日に至るまで高い数値は出ていません。2月26日の血圧がなぜ高いのかは、原因がハッキリしています。
(1) 1月25日〜2月24日まで海外旅行をしていたこと
(2) 国外に設立した会社の閉鎖手続きをしてきたこと(30年間活動した会社)
(3) 全行程で外食だったこと
これだけ揃うと、血圧上昇の要因となりますね。

 薬は「トンプク」的に飲みましたが、飲まなくても自然に下がった可能性もあります。ただ、私の高血圧症は30代から続いていましたから、念の為、薬を飲んでおいた、といういきさつです。
 これらの判断は全て自分自身でしています。医師の意見を求めるのが「通常のおすすめ」でしょうが、80になったら、その辺のお医者さんより経験値が高いですから、必ずしも医師の診断をもらってから薬の飲用を考える必要がないと思っています。この辺りの「サジ加減のノウハウ」は高齢者の特権でしょう。

 それはともかくとして、血圧の数値は動くものなので、上がり下がりで一喜一憂する必要はないと思います。ついでに睡眠のことをレポートしておきますが、国外旅行中も家にいる時も、夜中に2度はトイレに起きます。起きると眠れなくなることもありますが、そういう時はスマホなどをいじって、眠くなるのを待ちます。(通常の就寝は8時〜9時の間、起床は4時〜5時の間が定番です。6時起床は寝
 坊です)
ともかく、歳をとったら、自分の生きる力に自信を持つことが大切だと思って生活しています。

 しばらくNOTEにアップしなかったら、急にいくつか「いいね」が来ましたので
 久々にアップしました。
〈表紙の写真はモンテネグロ・コトルの城塞から見たオールドタウンです〉

オールドタウンの入り口の門です
コトルの城塞に上がる階段道です(城塞と街全体が世界遺産)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?