あなたは何になりたいか?(無夢)


別に、夢を叶えるならこうしなさい、という話ではない。

世の中には、自分の夢を無理したり、執拗に叶えるのが良いことな雰囲気がある。

それが、ただの社交辞令ならまだいい。

そんなのが、家庭や教育に入ると、人間の負担になったり、誰かの負担が増すことがある。

なら、何もしなければいい話になる。

本当はそうなはずで、いまを輝く大谷翔平やアイドルらは、彼らができるからであり、万人にそれをやれ、というのは無理な話だ。

だけど、そんなにしてまで自分のしたいことが見つかるものか?

あの忌まわしい▒▒ちゃんメソッドには、中高年男は燃え尽きてるから、獲物になる話がバンバン出てくる。

なにせ、裸のアニメが街に飾られる国だから、それを規制するとかいえば、表現の自由侵害とか、性搾取とか、加害者にも人権がとか、来る。

むかしから、日本人は意見の中間がない、というが、そのことであり、やらないで済むなら、しないでおこうと言うのがない。

話を戻すと、無趣味というか、生き甲斐がないと言うのは、ニュートラルな状態だが、世の中を観察できる状態でもある。

自分から動かないが、何にも左右されない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?