表に出ない部分は(ギスギス感❷)

だいたい、人間だって機嫌がいい事もあれば悪いことはある。

体調もあるし、身体自体が自然そのものだ、という専門家もいる。

そうはいっても、どこかに機嫌の悪さを捌け口にするのか?SNSなどが、捌け口ツールに使われることは無くない。

不安というのは、生き物を凶暴にさせる。
変な妄想をいえば、最近の筋トレジムの増加や、武闘系のスクールの増加が関係していると感じる。

あらゆる施設にもセキュリティが満載になった。

過去には、関西で男が刃物を子に向けたのが発端だったのだろう。
実は身近に不安分子がある、と分かったゆえの安全策なのだ。

ハウツーみたいな考えが蔓延っていると言われ四半世紀以上経つ。

間違いでは無いが、ルールさえやっておけば、中でだらけていてもいいみたいなものを作り出していないか?

~~~~~~~~~~~~

クマやイノシシなどが騒ぎを起こしている。

しかし、考えてみれば本来らが居ただろう環境なのだ。

それを珍しがり、現れただの、害が出たというのは妙だ。

被害に遭うのは頂けないが、自然を如何に忘れてきたのも問題でもある。
いったい、彼らは何なのか?というものだ。

彼らを遠ざけ、住まうところをコチラとアチラで、区切ってきたから、今までがあったのだ。

「森へおかえり」

棲み分けが分かっていないのと、里山文化、作地の放棄など、上手いバランスが崩れてきたのであろう。

~~~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?