安心安全の対価


この国では水道が間違いないとか、安全とか言われた。

インバウンドで、外国人が安いし自由だからやって来るという。

自由にかけては、アメリカの方がいいのではないか?と思うが、安さが手伝って、海鮮丼が1万でも豊洲に喰いにくる。

アメリカの自由の背景には、それなりの縛りがあるし、中国でも出来ないなら補助を出すが、その分ペナルティがあると聞く(※)。

(※)「日本が売られる」「貧困大国アメリカ」など

最近は体感不安や、セキュリティの高さもあり、家族以外の出会いですら、警戒する感じもある。

だから、マッチングアプリなどが流行る。

アプリなど、使っても使わなくても、隠れた犯罪者などいるだろうし、出会って判断するには、もう感覚しかない。

話がおかしかった立ち去る勢いがなくてはならない。

変な話、ムラ意識というのは防御でもあったに違いない。

それを、最近の著名人らは良くないとアナウンスして、叩いていた部分がある。

要は、同調圧力やムラ意識にせよ、悪用されたり、その装置や意識を上等にしない限り、悪い部分は目立つのである。

もちろん、個人の自由は束縛されるが、ポジティブなものもあったはずだ。

安全や安心もタダと言われたのも、ここに通じている気もする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?