見出し画像

今週の気になったAIニュースと話題(3/31−4/6)

2024年3月31日(日)〜4月6日(土)に気になったAIニュースと話題です。日々あふれるように出てくるニュースの中から、面白そうなものをピックアップして、コメントしています!
今週はニュースを追いかける余裕もなくて、少なくなっちゃった。

1)生成AI搭載ノーコードツール「Create」を実際に使った感想!実際に生成したツールや料金などを徹底解説(3/31)

ノーコードツールのこと、前にもなんか書いたような気がするけど、これは生成AIを使ったアプリをプログラミング知識0で作れてしまうというところ。

実際にこの記事のライターさんが作成されたアプリのサンプルが掲載されています。
正直、そのサンプルだけを見てるとこの程度か? と思うかもしれないですが、全く知識のない人がテキストベー図でやり取りするだけで作れたと考えると、やっぱりすごいと思います。
それに難しく複雑なアプリを作るとしたら、たぶんテキストベースでは指示しきれなくなると思うんですよね。
でもノーコードツールもきっと凄まじい勢いで進歩してくれるんじゃないでしょうか。

僕もそろそろ重い腰を上げないと。

2)有料版「ChatGPT」に「DALL・E 3」の画像編集ツール追加(4/4)

画像生成AIに対して、誰もが期待していた機能が紹介されています。
使ってみた感じだと、極めてシンプル。だからこそ使い勝手がいいかも。
ChatGPTとは対話しながら完成度を高めていく作業が楽しいのだけど、このままここだけ修正したいって時は、たとえばPhotoshopの生成塗りつぶしと使ったりした。
それはそれでアリなんだけど、より手軽に修正ができるようになったってことで、大歓迎の機能です。

3)今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説(4/5)

ChatGPTを使うことに二の足を踏んでいる人にとっては、利用する足掛かりとなる考え方。
これまでに実んが感じてきたことやけど、AI相手だからといって特別に考えてしまわずに、後輩であったり部下であったり、人に指示する感覚でプロンプトを投げればうまく行く感じはする。
言い方を変えると、仕事で指示を下すのが下手な人は、AIから適切な回答を得るのが下手な傾向があるのではと思います。

より詳細なプロンプトエンジニアリングについての内容を、先週の記事を更新して掲載しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?