見出し画像

『チワワ社長の宝箱』がすごかった件についてコミュニティメンバーに聞いてみた。

こんにちは、こんばんは!

今回のTOP画像はlaboメンバー:ナチさんのステキな作品💛
流木に着生させて吊るしているようです。
ネオレゲリアのそばにシノブゴケ。なんてカッコイイ組み合わせ!!

ところでみなさまは、チワワ社長のYouTubeでカット苗盛りだくさん宝箱が販売されたことをご存知でしょうか❓

コミュニティ『チワワ社長の観葉植物labo』のメンバーも購入したようで、生長の様子を報告する投稿がたくさんありました♡

私micyuも宝箱を開けてビックリ(゚Д゚;)‼
残念ながら枯らしてしまったカット苗もありますが、おおむね元気そうにしております🎵

それではさっそく宝箱を開けてみましょうー!
(※すでに販売は終了しております)


2022年10月15日到着時の宝箱。
まったく同じ宝箱はなかったんじゃないかな?

みんなー! みーせーてっ🎵


(laboメンバー:千葉在住あやさん)
マドカズラや柏葉ゴムの木、斑入りのポトス、
姫モンステラなどは枯れてしまいましたが...…

💬 おそらく画像左側の鉢のいくつかはご自宅の植物さんだと思いますが、整列しているのを見るとかわいいですね( *´艸`)

こちらもあやさんのペペロミア。
お迎えしたときについていたお花は
ポロリと取れてしまったそうですが、
新芽ちゃんが無事に出てきたそうです!

💬わが家のペペロミアもお花が取れたあとに
新芽ちゃんが展開してくれました♡


(laboメンバー:ゆーさん)
水耕と有機土と2つで管理してきました。
どちらも元気に育ってきてます。新芽も出てきました。
他のフィロデンドロン系はどの子も概ね元気🌿
フィロデンドロンは寒さにも環境の変化にも強い印象です。
他の植物はダメにしてしまったものもあります😭
室温最低5℃、夜は発泡スチロールに入れて管理してます。

💬 micyuの家にも気根がしっかり育ったペインテッドレディが来ましたが、まだ新芽ちゃんを見かけません💦(室温最低14℃)
ベラボン植えだから遅いのかな??

こちらも、ゆーさんのトライアンギュラリス&ペディランサス ギンリュウ。
ギンリュウはたっぷりお日様を浴びていると、
寒くなる時期にこのようにピンクに染まるようです。


(laboメンバー:札幌在住yukariさん)
社長から購入したカット苗のマランタちゃんが
順調に新芽を🌱出してくれて嬉しい〜😍
3つ目のお顔が見えました✨

💬 マランタちゃんが宝箱に入っていたようです💛
クズウコン科のマランタや、同じクズウコン科のカラテア。
どちらも水切れに弱いイメージがあるので、
チワワ方式(腰水管理)&水耕栽培に向いているかもしれないですね。

こちらもyukariさんのシンゴニウム。
『ジャーン! 
シンゴニウム1月18日に植え替えして約10日
🌱開く寸前まできました✨
北海道は外はキンキンに冷えてますが、
室内暖房はある程度安定しているので、
この時期結構新芽🌱ちゃん達が顔だします😊』

💬 真冬の北海道、外は地獄の寒さですが、室内は極楽(〃艸〃)ムフッ

micyu家のテルノシャングリラ。
枯れた葉っぱの根元に新芽ちゃんが出現したので、
新陳代謝……の、はず!!(笑)

宝箱の中身で多かったものは❓

推測ですが。
ポトス系、ペペロミア系、フィロデンドロン系、フィカス系が多かったように思います。
どれも増やしやすい=カット苗でも育つ のかもしれませんね。

ついていた気根がダメになってもほかの位置から別の気根が出てきたり、
無機質の土に挿しておいたら発根が確認できたりと、コミュニティメンバーの投稿から推察するに、宝箱の7割くらいは枯れずに育っているのではないかと思いました!

チワワ社長の宝箱。
またいつか販売されるかもしれないので、気になる方はチワワ社長のYouTubeをチェックしてみてくださいね🎵

⋆꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱⋆

『チワワ社長の観葉植物labo』は「植物へ向けているような、やさしい気持ちで書き込みましょう」というルールで運営されています。

観葉植物loverの方なら守れるお約束しかございません!
ぜひぜひ、laboへお越しくださいませ♪

ご希望の方は、チワワ社長のYouTube『観葉植物チワワと』の下の方にある合言葉をコピペし、Facebookより申請ください。

今の季節は土いじりがほとんどできないので、鉢カバーを手作りしている方をちらほら見かけます。

でも植物全部がねむっているわけではないため、どの地域のメンバーも続々と新芽ちゃんをお披露目していて、春になったらこうしよう~あれもいいな~なんてお話でもりあがっているようです♪

もうそろそろ、新しい植物をお迎えした投稿が増えていくのかな❓

それではまた(o>ω<o)ノ
micyuでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?