見出し画像

DYNAMIC CHORD FUN TOUR With YOU!! HOKKAIDO feat.KYOHSO

2月15日から3月31日まで開催されていた【DYNAMIC CHORD FUN TOUR With YOU!! HOKKAIDO feat. KYOHSO】に参加してきたので、だらだら~っと備忘録を残していく。

前日

にっこにこで出社、文句も言わず仕事をこなし定時で退社して21時にはベッドに入るという完璧なプランニングだったのに、セロトニン、ドーパミン、オキシトシンが出過ぎて眠れず、ハッピーシュガーライフを完走しかける。しおちゃん、さとちゃんよ永遠であれ。
時明さんのドラマCDと、youtubeで即寝落ちヒーリング音楽をキメてからの記憶がない。

1日目

・ちゃ"ん"と"起"き"た"!!!いつ乗っても飛行機はテンションが上がる〜〜〜めちゃ晴れてるじゃん!と思ったけど雲の上だからそりゃそう。
・絶対窓側が良い民。

・飛行機乗って体感5秒でやってきた函館〜〜!!!HAKODATE〜〜〜!!!ラゲッジタグとても良い。
・とりあえずお腹がぺこぺこだったので荷物を預けて、朝市へ。陽キャの巣窟みたいなところだった….おすすめしてくれるもの全部美味しい。早速北海道の洗礼を受けてしまった。食わず嫌いの牡蠣も初めて食べた…んまーい!もぐ。
・なんか売ってるお魚もアホほど大きい。イカ釣りもしたかったけど閉まってた残念。誘惑いっぱい魅惑の朝市。

・お腹もいっぱいになったので、五稜郭方面へ。タワーは今回はまん防で閉館中だったよ残念。近くの公園はお散歩できたので大満足にっこにこである。(他意はある)
・GO太くん会いたかったヨゥ。

・函館、ハコダテ...やっぱり「箱館」の馴染みが良すぎる。燃えよ剣、もう一度読みたいと思います。あと血風録ね。
・転ぶ(一回目)
・冬の白、春のピンク、夏の緑や秋の青で囲われる五稜郭また絶対見に行くよ〜!ライトアップも見たかったナ。
・ただ歩いてるだけなのに幸福度凄い。ありがたみ。

 ・それからずっと行きたかった大森浜へ。しかも2月て!ドンピシャである。海に雪があるってなんか変な感じ。
・砂山の砂に腹這ひ初恋のいたみを遠くおもひ出づる日、大変良い。

・いよいよ函館国際ホテルへ。出入り口わからず沼ムーブ過ぎた。めちゃくちゃソワソワしてたし、(ヒィッ、ここは例の...)と心中ぐちゃぐちゃだったけど、無事チェックイン完了。
・修学旅行が重なって〜との事で、いろいろ準備をしてくださったみたいで、お心遣いとても感謝感謝感謝でした。

・いよいよお部屋へ。寝起きドッキリばりにゆっっっっくり扉を開けて、閉めた。
・(深呼吸)
・いる
・...いるーー!!!!!

・本当にいる。そんでひんろい。広すぎる。お心遣いがすんごい。
・一番パネルから遠いソファに座って、立って、ウロウロして、近づいて、離れて、全然落ちつかねぇ。
・頭からつま先まで鬼のようにシャッターを切り、大満足のなか特典を確認して唖然とした。靴二足。
・お部屋入ったばっかりなのに、終わるのヤダァ…って泣きかけた。住みたい。残念ながら次の予定も迫っていたのでめそめそしながら移動!

・じゃじゃん!来ました、八幡坂!ここ凛と立つ姿、絵になりすぎるでしょ…。篠さんとハイタッチしたい。
・他にも坂道があるみたいで、名前が可愛らしかった。声に出したい、チャチャ坂。ただ勾配は可愛くなかったチャチャ坂。
・転ぶ(二回目)
・散策しているうちにロープウェイの時間になったので搭乗。なんだか読売ランドを思い出すね。

・函館山きた〜〜〜!本当に夜景になるのか????ってほど澄んでいて壮大な景色。心が洗われる。高い所大好き。
・ジェノバはお休みだったので、下のカフェでお茶しばいた。チーズケーキうんま。もぐ。

・夜景になるのか???とか疑ってすまん。嘘みたいに綺麗じゃん…。ちゃんと釘付けになるの巻。(時間が深まるに連れて人がすごかったので早めの行動大正解🙆‍♀️)
・DYNAMIC CHORDと出会ってなかったら絶対来てなかったなぁとか夜景見ながらおセンチさんになった。とんでもないコンテンツである。
・函館山も堪能できたので、下山。偶然にも街全体がライトアップ期間だったようで、再び八幡坂へ。綺麗すぎてひっくり返るわ〜〜〜〜!ロマンチックすぎるわ〜〜〜〜!ずっと見てられる。ウェディングフォトを撮ってる方もいてとってもほっこりした。

・胸いっぱいのため、お腹が空く感覚も忘れて次の目的地。お酒が飲みたい!ってことで近くのバーへ。行動力のある陰キャ頑張った。
・キール初めて飲んだけどとっても美味しかった!出逢いに感謝!チャイナブルーはライチがなかったので、お預け。のかわりにマスターがパパッと作ってくれたカクテルがまた美味しかった!グレフル大好き~!名前はないらしい(粋)
・それからネグローニな〜〜〜〜!これは絶対飲みたかった。色々色々言いたいことあるけども、確信犯だと思っている。バーテンが知らないわけがない。全く勘弁して欲しい好き。初めて飲んだ頃よりかは、カンパリの苦さを味わえるぐらい私も大人になったのだなぁ。しみじみ。
・ただでさえ多幸感凄かったのに、マスターがチョコレートをサービスしてくださったり暖かかった〜〜。ネグローニにはチョコレートでしょ?って粋×100000な方でした。
 ・お客さんもとっても良い人ばっかりで、函館の歩き方だったりオススメのお店教えてくださったり、函館って太陽属性の人しかいないのか???ってぐらい暖かかった。

・能動的にさせちゃうところ、すっごいや!って脳内で褒めちぎりながらほろ酔いで帰還。次はスカイラウンジもジェノバもリベンジしたいなぁ。
・ほかって、パックしてるところを四人の大男に見られるの気まず過ぎて変な笑い出た。笑い出たけど寝たら今日が終わっちゃうの寂しすぎね!!!寝たくない。
・DLカードもすんごい良かった…明日も八幡坂登ることを決意。そして何よりtrack6、嬉し恥ずかしだった(照照照)。人から言ってもらって気づくことってあるよね〜〜〜〜幸福で眠い。寝ちゃだめ。
・そうこうしてる間に日を跨いだので、篠さんのお誕生日〜〜〜!!!おめでとうございます!ハッピーバースデー!
・やっぱり睡魔には勝てなくてベッドへ、

・寝れんて。
・パネル触っていいかわからなくて、まぁ時明さん一番近いからいいや〜〜〜って何も考えてなかった自分の頬っぺた叩きたい。全然良くなくて草である。カッコいい。

2日目

・とか言いつつしっかり寝た。そして朝飛び起きた。なんでにやにやしながら寝たんだろう。本当私さんさぁ…。

・身支度を整えて、朝ごはん!くるくるオムレツを巻いてもらったり、海鮮丼作ってみたり、時明さんの分もたくさん食べておいた。全てが美味しい。もぐ。
・ ホテルの中も探検したけど、多分まだ見れてないところがある…広いすぎるゾ。また絶対来ようと誓いつつ悲しみのチェックアウト。
・それから路面電車に乗って終着駅まで。津軽海峡を一望できる岬へ行ったり、函館八幡宮へ。どこでも行けちゃう路面電車最強。立待岬のはまなす公園って、レジェンドアルセウスの【ハマナスの島】じゃーーんってテンション上がった。オヤブンヒコザルはいませんでした(閑話)
・転ぶ(三回目)

・き、きれ~~~~い!たくさん歩いたので行きたかったカフェ。空と海の青をぎゅっとしたような海色ライチソーダ。早々にライチの伏線回収。美味に次ぐ美味。のんびりできたし大満足でした。

・それから少し戻って元町の辺りを散策。港町いいなぁ、歴史的建造物だけじゃなくて民家もカラーリングがど派手なところもいい。ちょっとコクリコ坂が見たくなった。
・旧函館区公会堂はずば抜けて派手。中も見学できるみたいなので、次回はチャレンジしたい。後で写真を見返して「開館」を閉館と空目してたの本当に後悔。

・あと落雪注意の看板が多くて、落雪とかあるんだ~~~へ~~と思った瞬間、頭に雪てんこ盛りで落ちてきたの泣きたかった。お笑いなら完璧なタイミング。
・転ぶ(四回目)
・元町付近に篠さんが言ってたハートの石畳があるらしい(ネットカンニング)ので散策したけれど恐らく雪の下。カナシイ。
・赤レンガの方まで戻ってきて、ど有名ハンバーガーラッキーピエロさんに対よろしてきた。うまさに完敗。店内トンチキな感じでとても可愛いでしたGG。もぐ。

・運河見に行ったり、お土産見たり、ぐるぐるしてる時になんと見つかりました、ハートの石畳。諦めてなかったコイツ。
多分正解のじゃないけれど、ギリギリハートに見えるからいいよね〜〜〜〜〜!

・その後もティーサロンで紅茶買ったり、ほっけとかほっけとかほっけ買って、とにかく悪あがきが過ぎるぐらい散策するなか、悲しみのタイムアップ。飛行機の時間が迫っていたので函館空港へ。
・ありがとう函館、またね〜〜〜〜!
・行きは5秒だったけれど、帰りは3秒ぐらいで帰ってきた気がする。ただいまカントー。

まとめ

総括すると大満足の一言に尽きる。
潮の香り、ほっぺが落ちるほど美味しいご飯、柔らかくて冷たい雪、かもめの鳴く音、五感をフル活用して参加できたツアーでした〜〜〜!

また情勢が落ち着いて違う景色が見れる頃に行きたいと思います。楽しかった楽しかった。福。
一生に残る思い出と、最高の旅をありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?