マガジンのカバー画像

◇副業◇

49
副業初心者向けの記事です
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「新しいことを知る」ことに抵抗がある人はデメリットしかない。

私は副業を始めてから、知らないことが多すぎて調べることがたくさんでてきました。 副業なので「知らない、分からない」ことは、会社のように先輩に聞くことができません。 必然的に自分でいろいろ調べることになります。 大変ですがメリットのほうが大きいです。 🌈メリット🌈 ✅「新しいことを知る」ことで視野が広まる ✅物事を新しい視点から見ることができる ✅自己成長につながる ✅新しく知った知識と今まで知っていた知識をかけあわせることで何かが生まれる 会社の人を見ていると

表と裏はセットである!!【出したら→入る】

成功者の本、有名Youtuber番組、趣味のタロットなど ある共通点に気づきました。 表と裏はセットである。 お金にいいかえると、出したものは必ず入ってくるということです。 私にとって出すことは 「マイナス」「損をする」 という固定概念が非常に強かったんですが ちゃんと出した分入ってくる(戻ってくる)と思うと 出すことも「良いことなんだ!!」と発想の転換になりました。 講座に高いお金を払っても、ちゃんと身につくし コインに例えると表側だけをはぎ取れない。

【クラウドソーシング】その記事はあなたの資産になっていますか?

クラウドソーシングで記事を納品してしまうと、自分の資産にはなりません。 🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️これがずっっっとモヤモヤしていました🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️ 自分が時間をかけて書いた記事を手放すように感じてしまい ならば、自分でブログやサイトを立ち上げればいいじゃん!! と思い、昨晩サーバー契約・ドメイン取得しました😆✨ ちなみにサーバーはセルフバックで【ConoHa WING】にしました。 ワードプレスのテーマは無料の【コクーン】、 ドメインは強めの【.com】を選

ツイッター運用を学ぶ

ツイッターって、ただつぶやくだけのSNSだと思っていましたが違うんですね😅朝活が活発、副業ネタやノウハウシェアが多いことを初めて知りました。 私は5年前ぐらいにアカウントを開設したきり放置していました。 おまけに、なぜか複アカになっていて原因がわかりません(笑) しきりなおしで、1週間前にツイッター再開。 毎日2~3ツイートしたところ、約180人ほどフォロワーさんが増えました🥰 なぜ、急にツイッターを始めたのかというと kindle出版の夢を叶えるためです。 そのために

【夢と応援をつなぐ - noteEXPO2021 『愛・note博』】

【夢と応援をつなぐ - noteEXPO2021 『愛・note博』】 奥田さん、ないとさん、のみやさん 素敵な企画をありがとうございます🤗✨ 私は今年に入りnoteデビューをしました!! そこから毎日更新を90日間継続。 現在は記事の質をあげたいので毎日更新をストップしていますが、この習慣は自分自身を大きく変えるキッカケとなりました。 ~noteを始めたことで新しく身についた習慣~ ✅毎日更新するために、日々インプット・アウトプットを繰り返す。 ✅noteを練習の場と

【なんと】Twitter初心者が開始1か月でフォロワー様500人達成した話。

Twitterを始めたばかりのあなた、全然フォロワーさんが増えなくてモヤモヤ落ち込むことはないでしょうか? 私は毎日「いいね:0件」「リプ:0件」の連続でした。 何度もやめたくなり、ついにアカウントごと消した過去があります。 そんな私でもコツをつかんで再チャレンジすることにより1か月でフォロワーさん「500人」達成することができました✨😊 さっそく、【1か月】でフォロワーさん【500人達成】までの流れをご紹介します! ①1か月でフォロワーさん500人達成させた3つの行