マガジンのカバー画像

ファン

36
ファンとは何なのか?ファンダムとは?推し活とは?なぜ彼らは私をこうも惹き付けるのか?を考えているうちに出てきた、思考の断片。
運営しているクリエイター

#jpop

私はファンだけではなく、メンバー自身も一人を「絶対的な存在」というか「絶対的な中心」としている事をちょっとでも目の当たりにすると、宗教的な匂いを感じ気持ちが後ずさりしてしまう。ファンがアイドルを神格化するのと、メンバー間でのそれは何かが違うような。

望月香夜
12日前
6

楽曲は好きなのに、歌っている当のアーティスト本人達がどうしても好きになれない。あまりにもジグザグだしチグハグしていて面倒臭い。自分でもどうやってこの矛盾と折り合いを付ければいいのか分からず、困っている。

望月香夜
12日前
4

アイドル…アイドルとはいえ、流石にフリーハグはサービスしすぎでは。

望月香夜
12日前
4

ファンのご機嫌取りは要らないと思う。てかしない方がいい。「ファン想い」とはファンの顔色を窺う事と同意ではない。

望月香夜
2週間前
2

アイドルは神様じゃない。

望月香夜
2か月前
5

共依存

「救われた」と思ってこちらがアイドルを推す事で、アイドルも「救われた」と思い、更に愛され…

望月香夜
5か月前
2

旧J事務所の性加害について言うと、アイドル個人だけじゃなく、創業者を崇拝する心理とか事務所やFCの構造まで踏み込んで考えないといけないと思う。単純に考えちゃだめだね(自戒)。 https://note.com/mochizukikaguya/n/nf05d23d801bf

アイドルとファン

YouTubeでたまにJ-POPのリアクション動画を見つけるのですが、この動画で海外の方が嬉しい…

望月香夜
5か月前
12

いつからファンはアーティストの保護者になったのだろう。・・・私も気を付けなければ。ふと思ったんだけど、アーティストが100%ファンの方を向いて活動した結果、ファンダムの力が強くなりすぎて、推される側がファンダムを忖度してしまう事はあるのだろうか。

望月香夜
5か月前
2

好きなアイドルの個人仕事が忙しくなるのを「供給が増えた」と手放しで喜べない。私としては個人仕事の分を音楽活動に宛てて欲しいし、何より多忙すぎて体調を崩さないか心配になる。実際体調を崩しがちな人もいるし、来年はほどほどに頑張ってくれ。

望月香夜
5か月前
2

どのアイドルのファンでも基本的には「ウチの子が最高」、「ウチの子は天才」と持ち上げるのに変わりはないんだなあ・・・。そして好きという感情は理屈とか関係ないので(理性が吹っ飛んでいる状態だと思う)、余計に向き合うのが難しいのかも知れない。

望月香夜
6か月前
2

好きでいる事

 好きでいるにも体力が要るんだなと思う事がある。    私は好きなアーティストのSNSをいく…

望月香夜
7か月前
4