見出し画像

Standfm自分のネタ帳です①

2021年1月23日
はじめまして。
ラブボディセラピスト望月さゆみです
さゆみんと呼んでください❤
ラブボディセラピストっていうのは私がつくった造語なんですが、
自分を愛そう、身体を愛おしもう。という気持ちを込めています。


はじめましてなので、自己紹介をしますね。

その前に、この放送を始めたきっかけなんですが、
いつも、良い刺激を頂いているお友達が、何人もスタエフでデビュー!
私も仲間入りしたい❤との思いがふつふつと湧いてきたのがキッカケなんです。
1体1のリアルの場で話すのは良いけれど、どちらかというと、取り留めもなく話すので、
話がアチコチ飛んじゃうかも〜💦
なんてドキドキしてます❤

そそ、どんな事をして来たか、少しお話させていただきます❗
今どき珍しい子だくさんママです。色々とあって
30代後半に入った頃、子沢山離婚しました。
離婚後しばらくは週5日間、1日15時間くらい掛け持ちでパートをしながら役者修行してたんです。
将来的な事を考えて、手に職を付けるために、少し遅れてバストケアサロンでセラピストとしても働いていました。
そのうち、3足のワラジはキツすぎるので、役者の時間を作る為に、夜の仕事にシフトをして、舞台にも立ってました❤
そんなこんなの、10年くらいのシングルマザー状態から再婚を機に自宅開業したのですが、経営に迷っていた時に、ちょっとしたきっかけがあり、閉店を決意。
夜の仕事をする中で、性について思うところがあり、性教育に関することを学ぶなかで、
もっとおおらかに、明るく性を語れるよう場を作りたいと、女子会やワークショップを開催。
現在はボディケアセラピストとセックスワーカーのふたつの視点から、夫婦生活や身体の悩みなどの御相談を受けております。
それが、ラブボディセラピストの活動です。
まだまだ勉強中ですけど❤

気が早いもので、セラピスト協会とかって名乗ってます(笑)

もともとリンパケアセラピストなのですが、身体のケアをしていても、メンタルの部分が変わらないと、現状維持で留まってしまうんです。
バストケアでサイズの変化があるとお客様はとてもいい笑顔でお帰りになるのですが、セラピスト任せではダメなんですね。
セルフケア方法を指導して次回…となるのですが、面倒臭いとか気分が向かないとかで、やっぱりお任せ〜💦
という感じ。
その中でも、コツコツとご自分でケアをする方もいました。
何が違うかというと、
目標や変化した自分をしっかりとイメージ出来ているんですね。
そして、自分を大切にしている。
その価値がご自身にある。という自己肯定感がもてているように感じました。

自己肯定感
みなさんモテてますか?
日本人はこの自己肯定が出来てない国民たと言われてますが、日本新女性の奥ゆかしさも素敵な文化ですよね。

さ、
今日はこの辺でおしまい❗
大切にしたいもの、人それぞれあると思いますが、私が思う大切なことを、思いつくままに話して行こうと思ってます。

ラブボディセラピストのさゆみんでした❤

画像1

2021年1月24日


さて、前回は軽く私のことを中心にお話させていたきました。
バストケアサロンで働いてたんですね〜私。
同性とはいえ、あまりオープンにしないお胸に触れるせいか、お客様の施術の時はプライベートなお悩みも結構話してくださってました。
そのうち寝ちゃうんですけどね(笑)

バストケアも成果を出す方は目標を持って努力出来た人でした。
私も見習わなきゃなぁ…

目標としての未来のイメージがしっかりとあるんですよね。
だから、少しずつ近づいていることにワクワクしながら、コツコツと積み重ねていける。
変化を楽しむのはそんなところなのかも知れないですね。

前回自己肯定感のお話をちょっとしましたね。
今回は、性教育の観点からもう少しお話しようと思います。

早期教育とかって多くの親は興味深々でわが子のために、少しでも早いうちから勉強ができるように塾みたいなところに通わせていたりしますね。
それはそれで親心としてわかるのです。
では、性教育はどうでしょう。
私は性教育は他のどんな知識よりも早く、身近な大人が意識していくべきだと私は思っています。
性教育は命の教育とも言われています。
「あなたは大切にされる価値がある」
「愛されている存在」
そんな言葉を沢山伝えてあげること、1歳から3歳くらいまでに、自己の認識が出来上がり、自己肯定感のベースが出来上がるのです。
生まれたばかりの赤ちゃんは、鏡に映った自分の姿をみてもそれが自分だという認識はありません。
1歳すぎるころに、自分というものがだんだんとはっきりしてくるのです。

私ももう50歳ですが、もう少し上から同世代の大人は、褒めずに叱ったり比べたりというのが主流だったように思う。
ちょっと変わった私は、いつも親からため息混じりに「変わった子」というレッテルを貼られていた。今でこそ「褒め言葉よね♪」といえるようになったが、それは「だめな子」と言われ続けていたのと同じように受け止めていたんですね。

これを聞いてくださっている皆さんはどんな子ども時代をすごしましたか?

親であっても、1人の人として完璧なワケではありませんからね。
こうやって今私があるのも親あってのもの。
感謝の気持ちと同時に、こうだったああだったなどと言わず、自分がどう在りたいかが大事!

ちょっと話がそれましたね。
児童心理学の先生にお聞きすると、3歳までにしっかりと自己肯定感のベースを築けたら、そこからしつけや勉強と段階を踏んでいくのがよいそうです。

そうすることで、困難なことがあっても、前向きに努力できる子になるのだとか。
性教育のなかでいうと、「自己の尊重」が先にあり、その後に「他者の尊重」がある。
自分を大切にするのと同じように、自分以外の誰かも大切にするという気持ちを持てるようになるんですね。

36937e0b5c4519408b191bd5d5f6e5bd_s - コピー

2021年1月25日(月)

いつも日付がそろそろ変わろうかという時間にLIVE放送をしております。
といっても今日は3回目ですね。

収録を聞いてくださっているかな?

日中はわりと暖かくてすごしやすかったですね。
あなたの今日はどんな一日でしたか?

一日の終わりや始まりには
楽しかったこと、できたことなど、よかったことを思い出すといいみたいですよ?

幸せって今あるものに感謝することから始まるっていうでしょ??
いやなことや不平不満ばかりいっていると、つまらない気分になってしまうのでね。

週に何日かパートに言っているのですが、やっぱりどうしても不満とか言ってしまうんですよね。
人の言葉に同調してしまって。。。私もまだまだ、人間未熟だなと感じたりする瞬間です。


さて、昨夜はお風呂に入ったときにリンパの流れを意識して体を洗ってくださいとお話したのですが、実践してくださった方いらっしゃるかな。。。

年齢とともに疲れが抜けにくくなってきたと感じる方は、ぜひ
体の末端から中心に向かって洗うように心がけてみてください。

老廃物を体の外に出してくれる働きがあるので、疲れが取れやすくなりますよ。

画像3

2021年1月26日(火)


今日は4回目の放送です✨
昨夜の収録がなかなか反映されなくて、消えちゃったかと思って焦りました。
大丈夫だったので良かったです❤

今日もわりと暖かかったんじゃないですか?
明日はお天気下り坂らしいですが

でね、天気次第で洗濯ものが、スグ溜まってしまうので、昼間コインランドリーで乾燥してきました。
ふんわりになって気持ちいいんですよね〜🎵

さっき空を見上げてたら、お月様にフワッとまあるい光の輪ができてました。
なので、やっぱり明日は雨かなぁ……
またコインランドリーかな?

さ、今日は何を話そうかなぁと考えていたのですが、
ちょっと気分がスッキリしない時にオススメなのは、
ヘッドマッサージ❗

ボディケアも洗いながら
ヘッドマッサージも洗いながらです❤

歯磨き中に歯ブラシで頬の内側からマッサージするっていうのもありますね〜
それはまたの機会に。

いつも洗いながらは習慣化しやすいという理由の他に
摩擦を防ぐ効果があるんですよ?

お肌を擦るとダメージを与えますから
アワアワのクッションを上手く利用して
マッサージして下さい。

効果としては
頭がスッキリする
目がシャキッとする
それから
お顔のリフトアップ効果
肩こり、首こり緩和にもなります!

画像4

2021年1月27日(水)


いつも日付がそろそろ変わろうかという時間にLIVE放送をしております。
といっても今日は5回目です

今日はお散歩しながらの放送です❤

セルフケアのお話をしながら、コレは不味いぞ!と思ったのね、
当たり前だけど、言葉だけで伝えるのって難しいですね〜💦

前回ちょっとだけお話したパートナーマッサージのことをもう少し話そうかな

夜のお仕事やってたっていう話もしましたが、
実はバストケアサロンで勉強したことを練習させてもらってたの。夜のお客さん相手にね。
そうすると、普段より元気になっちゃったとか、2回戦!
みたいな話になるんですよ。

で、また色々興味深々な私は、回春マッサージっていうのを調べたり、タイの局部マッサージ見たいのとかも研究したんですね。

で、また試させてもらう。。。という感じでやってました。

述べでいうと1万人くらいは実験台😂

イキナリプレイを始めるのではなくて
お風呂でマッサージ
一通りお遊びした後にもマッサージ
時にはマッサージ目当ての男性もいましたよ。

ペアマッサージの話にもどると、
旦那さんや奥さんにマッサージもいいんじゃない
と思うわけです。

エッチしよ

って言うのは言いにくくても、キッカケ作りになる

レスカップルが多いらしいので、そういうコミュニケーションもあるんじゃない?

健康管理や妊活にも役に立つんじゃないかな……ってね

画像5

2021年1月31日(日)


昨夜は「行動する事の大切さ」をお話
性教育的なお話からは逸れましたが
いかがでしたか?
・歯に衣を着せない発言のシェリーさんがYouTube始めたんですね
SEXの失敗談の回 2000人がLIVEを視聴
・夜のお仕事のお話…というと、自分には関係ないと思われるかもしれませんが、何の仕事でも共通する所はあると思うんです
なので、
・効率的に稼ぐ事を考えて初めての風俗
イメージはその筋の方の資金源
→実際は違った
スタッフがフォローしてくれた
出禁のお客様
・旦那さんは知ってる
女性向けの風俗店の話があったが、反対されたこともあり止め

・心を病む人が多い
メンタルを保ちにくい理由
社会的地位
心と身体の乖離かいり
自分軸がない、受け身の仕事姿勢

・コンドーム
・アフターピル
・ピル
・ お客様の常識?私の非常識?
→他店へ社会勉強をしに(池袋2、鶯谷2渋谷、町田、千葉など、他の店舗へ)
知れば変わる
・ネットの発達で個人での売春行為も
→店に守られている体験


・風の時代
自分らしく輝く キーワード

・心を病む人が多い
メンタルを保ちにくい理由
社会的地位

画像21

2021年2月2日(火)

明日は節分ですね。
地方によって慣習って違うと思う
最近恵方巻がいろいろあってスイーツの恵方巻がちょっと気になってます(^^)

毎晩晩酌しているだんなさんも、最後の〆はスイーツ
うううーーん

さて、今日は何のお話をしようかとネタ探し

やっぱりセックスレスかな。。。
そのうち話すって昨日言ったよね。
リサーチの時間をとろうと思ってたんだけど、

もう話しちゃおう!!
早漏と遅漏の話。
てんがのトレーニンググッズの話。

男性エネルギーと女性エネルギー(ホルモン)の話

画像6

2021年2月5日(金)

一番最初の配信で自己紹介をしましたが、気になった方はぜひ、聞いてみてくださいね。

ラブボディっていうのは私が作った言葉ですが、セルフケアがメインです。
単に体というだけでなく、あまり教わらない性器の事も含めてのケアをお伝えしています。
大人になると、特にお子さんがいらっしゃる女性は自分のケアをおろそかにしてしまうことが多いので、忙しいママにも日常に取り入れやすく、しかも家族にも役立つ方法です!!


自分を大切に愛せる人は、同じように他の人も尊重し受け入れることができると思っています。

いつも日本の性教育は。。。という話をしてしまいますが、
世界はどうなの??
って思いませんか?
世界のそれぞれの国でいろいろとイメージもあるかと思いますが、
今日はちょっと『教科書に見る 世界の性教育』という、かもがわ出版の本

画像7

2021年2月6日(土)


私は今日は先ほどまで勉強会に参加していました。

本当にオンラインでいろいろできるようになってよかったなって思います。
もちろんリアルセミナーも好きですけどね♪

今日は「精子」のお話をしてみたいなと思っています。


⇒検索「妊娠可能な精子の数」
人工授精 ・WHOの下限値から推定した、自然妊娠が可能な原精液の総運動精子数は900万〜1,500万個となります。 人工授精が有効なのは、1,000万個以上とされています。

なぜこの話をするか
少子高齢化が課題といわれていますよね
人生100年時代というのは健康であれば楽しめていい
出産の時期が先延ばしにできるという話ではない。


女性にとってはタイムリミットがある
⇒「適齢期」
18歳から45歳くらいまでを「性成熟期」と言い、女性が妊娠・出産をするのに適した年齢になります。 男性の場合は、加齢によってある程度、生殖機能が低下するとはいえ、60歳や70歳でも精子を作ることができます。 一方、女性は閉経とともに40代後半で生殖能力を失います。 つまり、女性は妊娠するのにタイムリミットがあるのです。

男性は健康な精子が作られていれば幾つでも子作りできる

精子の数が減ってきている
日本だけでなく世界的に
ニュースウィークジャパン↓2017年8月9日(水)21時45分
38年間で60%減少とも書かれていた
人類が滅亡するのか?というのは大げさな話。

日本では精子の運動以上や形が奇形な精子などが多く見られるようになっていて不妊の原因は男女ともに50%50%

で、風俗嬢経験のある私から伝えたいこと

ぜひ、パートナーの精子の状態を気にして欲しい

妊活中の人はもちろんですが、こんなことも言われています

血液検査や尿検査と同じか、もしくはそれ以上にデータの宝庫

健康状態がとても現れやすい

色・におい・形状〔濃度)

この三つがポイントです。

もうひとつ、精子の健康な状態を保つためには
ためすぎないこと

養生法を否定しているわけでないが
3日に一回は排出すべき

セルフでもパートナーとでも同じですから

画像8

2021年2月7日(日)


のんびり過ごした人もお仕事だった人も
今日、どんないいことがありましたか?

私のいいことは
今話題の「クラブハウス」に入れたこと!!
とにかくアプリだけでも入れてみようと思って、ダウンロードしてみたんですよ。
日本語に対応していないので、スクリーンショットとグーぐる翻訳を駆使しながら、基本情報を入れたのだけど、招待されないと聞くこともできないんですね。

なので、知り合いに連絡して返事を待っていたんです。
そしたら、朝友人からメッセンジャーに連絡があって、「招待したよ」って
なので、早速ぽちぽちしてみました。

ちょうど朝も「ワイドなショー」でクラブハウスのことが取り上げられてましたね。
以前にもここで話していたんですが、リアル飲み会でやっていた「秘密の大人の飲み会」のクラブを作りたいなという夢ができました♪

画像9

2021年2月10日(水)


一週間経つの早いですね。
毎週水曜日はお散歩配信です(笑)
今日は『レディープレイヤー1』的未来予想図についてどう思う?
って話。

みなさんレディープレイヤーは見たことありますか?
ガンダムとかエヴァンゲリオンとか日本のカルチャーも出てくる
スピルバーグ監督の作品。2018年4月から上映された映画ですね。

ウィキペディアから
2045年。環境汚染や気候変動、政治の機能不全により世界は荒廃していた。その為スラム街で暮らさざるを得ない状況に陥った地球上の人類の多くは、「オアシス」と言うVR世界に現実逃避し入り浸っていた。
現在オアシス内では、創始者であるジェームズ・ハリデー亡き後公表された彼の遺言により、ゲーム内に隠された3つの鍵を手に入れた勝者にはオアシスの所有権と5000億ドル(日本円で約56兆円[5])相当のハリデーの遺産が授与される「アノラック・ゲーム」が開催されていた。
ハリデーがオアシス内に隠したとされるアイテム“イースターエッグ”を手に入れるためプレイヤー“ガンター(エッグハンター)”達が日々鍵を手にする為の関門となるゲームに挑んでいたが、始まって5年が経過して、最初の鍵を手に入れるための試練である「レースゲーム」は見つかっていたものの、誰もクリア出来ていなかった。
第一の試練
オハイオ州コロンバスのスラムに住む若者ウェイド・ワッツことガンター・パーシヴァルも、勝者となるべく日々奮闘していたが、ゲームにはオアシスの独占を欲す世界第2位の大企業IOI(イノベイテブ・オンライン・インダストリーズ)社社長ノーラン・ソレントが送りこんだ、精鋭のガンターチーム“シクサーズ”もいた。
ウェイドは、ハリデー記念館で偶然得たハリデーの発言をヒントに、誰もが考えていなかった予想外のプレイをすることでみごと第一の試練を突破する。攻略の鍵は、スタート地点の後方に向かって進むことであり、そこからショートカットすることが出来たのだ。
しかし、初の試練突破者となった彼に現実世界でも魔の手が及び、レジスタンスのアルテミスやオンライン仲間たちと共に、ソレントの陰謀に立ち向かっていく事となる。
ーーーーー
第一、第二・・・と試練があるのだけど、それをクリアしていくというストーリー。

で、なぜ、この映画の話を持ち出したかというと
5Gでインターネットの高速化
VR・ARなどの技術の進歩
仮想現実空間というのは「あつもり」なんかでも既に楽しんでいる人がいる
もっと進んでいく事がわかっている
そんな未来予想ができるわけで、
私なんかは古い人間だから
ただ面白そうとか、時流にのって楽しみに。。。ということ意外にも、いろいろと考えてしまうのです

今のこの現実自体がバーチャル
とか
肉体は魂の入れ物という概念だったり
とか

人間の生きる意味
とか
人類ってなに?
見たいな事まで考えちゃうんだなぁ

画像10

2021年2月12日(金)


今日はみずがめ座の新月ですね

モーニングノートの話ですね。
この本は12週のコース(間違えてた)
基本ツール
モーニングページ
毎日自分尾ため抱きに朝一番に行う数ページにわたる意識の流れのライティング
アーティストデート
一週間に一回。楽しいことを差ガスためにする一人の遠足
ソロ・ウォーキング
一週間に二回、犬や家族を連れず、携帯電話も持たずに行う単独のウォーキング
メモワール
一週間に一回、記憶を呼び覚まし、過去の人生に裁縫する誘導プロセス


2021年2月13日(土)


先程福島沖を震源とする地震がありました。東京もかなり強い揺れを感じました。
大事がないことを祈っております。

さて、今日は自分を見つめ直す効果について
・現在地とゴールを明確にする
・行き方はいろいろある
以前にUberの話をしたが、「○丁目」までの番地では目的地に到着しない
迷って迷って偉いことになる
でも逆に長い坂道を登ろうとしたときは、目標地点を意識しすぎると途中で息切れしてしまうけれど。そういう時は自分の体の状態や目の前のことだけに集中しておく。ゴールまでの中継地点、小さなゴールを作っておくことも必要だけどね。

目的地を明確にするっていうのはそういうこと。
内観をして、自分が本当はどうありたいか、どういきたいか、どこにいてどこに向かいたいかをはっきりさせる必要がある。

なんとなく生きているのはもったいない。
人間は幸せになる権利がある。
そして、大人には幸せに生きる義務がある

子どもたちが身近な目標と感じるような、憧れに思ってくれるような
そんな大人でありたいと思う。

2021年2月15日(月)

昨日はバレンタイン!
男女関係なく。。。といいつつも
男性はやっぱりプレゼントを待っている一日だったのではないでしょうか

そもそもは、プレゼントを渡しあう日ではかかったようなのですがね。
西暦3世紀のローマのローマで結婚を禁止されているのに心を痛めた千とばれんな因果ひそかに結婚をさせていたことがバレ、処刑されてしまった日
ざっくりとそんな日なのだとか。インテラムナ(イタリア中部にある町で、現在のテルニ)のキリスト教司祭であるバレンティヌス(英語読みでバレンタイン)

《お菓子の意味》
私過去にNGなお菓子を渡してました〔笑)
チョコレート:「愛の告白」「神の食べ物」
バウムクーヘン:幸せが長く続く・幾重にも大きく
マカロン・カップケーキ:あなたは特別な人
マロングラッセ:「永遠の愛を誓う証」ヨーロッパでは男性から女性に贈る習慣がある
キャンディ:「あなたのことが好き」「あなたと長く一緒にいたい」
ドーナツ:「あなたのことが大好き」
ティラミス:「私を元気づけて」「私を恋人にして」
マドレーヌ:「もっと仲良くなりたい」
キャラメル:「大切な存在」「一緒にいると安心できる」
クッキー:「友達でいよう」
グミ:「嫌い」
マシュマロ:「大嫌い」「それまでの関係」
ちなみに我が家は「ドーナツ」でした♪

投げキッス

2021年2月16日(火)


段々と春めいてきたかなと思ったら、また寒波が来ているようですね。
そうやって少しずつ春に近づいていくって事でしょうね

今日はいろいろと考え事が多くて、ネタがないの

そういえばぷぺる見ました。Youtubeだけど、
映画はまたちょっと違うエピソードがプラスされてる漢字なんですよね。たしか
視覚聴覚体感覚の話
自分軸で喜びを感じられること
絵を使ったセラピーをしてみたいな
ほとんど雑談。。。(泣)

画像12

2021年2月18日(木)

今日も一日の終わりの時間が近づいてますね。
夕方息子とクラブハウスの話から、金融、教育、文化などいろいろなことを語り合いました。
日本の文化が好きだというので、どこが?と聞いたところ
明確な答えが得られませんでした。

画像13

2021年2月19日(金)

 週末ですね。。。

花金っていうのはもう、死語ですかね。


パートナーシップのことを発信している人を捜し求めて、さまよっています(笑)

クラブハウスってすごいなぁ。。。
せいについての話題がちゃんと話されているところが結構あるんです。

ほっとしていると同時に、ますます自分の発信できる内容も充実させていかないとなって思っています。

先日ここに来てくださっていた、「ありのままの自分で発信りっちゃんねる」のりっちゃんのチャンネルも結構いいなって思ったんですよ。

恋愛について
互いの相違点、自分とは違う部分で好きになる
フェニルエチルアミンという脳内ホルモンが恋愛始まり ときめきホルモン
三年で効果が切れてしまう
そうすると相違点が気になって、逆に嫌いになってしまう

違いがあって当たり前
面白い。。。お互い尊重し合える

許す、受け入れる。。。が大事←信頼関係

恋の予感  エストロゲン(美のホルモン)
恋の始まり フェニルエチルアミン
交わりの快感 ドーパミン
愛と信頼 オキシトシン

画像14

2021年2月20日土曜日!


今日はほとんどパソコンに向かっていたので、ちょっと出かけようと思って、本屋さんにいってきました。

話題の本の棚とか、雑誌コーナーからぐるっと書店の中を一周してきました(笑)
考え事をしている時、悩んでいる時は、書店に行くことが多いのです。
何故か?
その理由は、自分が今何をさがしているのかがよくわかるんですね。

なんとなく目についたものって
無意識に自分がアンテナを張っている情報だったりしませんか?

沢山情報が溢れている
その中で自分が欲しい情報を得るために皆さんは何をしていますか?
電車の中の広告とか、CMとか、勝手に入ってくる情報はありますが。。。

今、私の興味があることというのは、
宇宙、魂、恋愛、心理学、セラピーとか
ちょっとスピリチュアルなことも結構好きですね。
そうそう、『恋愛の心理学』という本があって
行動心理みたいなことなんでしょうが、
目の動きとか仕草の例を挙げて、こういう心理が隠されてますみたいな

あとはプライベートでは、旅行とかキャンピングカーとか

画像15

2021年2月21日


明日からまた一週間が始まりますね
休日はゆっくり過ごせましたか?
暖かかったお陰で、今日のパン屋さんのバイトは結構忙しくて好調でした。
売れ音こった商品を捨てるのは胸が痛いのでほっとしています。
食品ロス
気になります
もっと活用してほしいとアイディアを社長にも

ピンクのバスカフェ 少女を性被害から救う活動10代限定
無料で食べ物やコスメなどを提供していて携帯の充電なんかもできる
他にも子ども食堂とかホームレスのかたとか社会貢献にすながるといいいな

全く取り合ってもらえませんでしたが

ピンクのバスは「ツボミ 」
という名前でHPには支援金の協力を求めていると書いていましたので今日mのある方は覗いてみて下さい、

SNSで家出少女のツイートを見たことがありあますが、誰か泊めて欲しいなんていうツイートい男声からの返信。なんだかsんパイになります、
少女の性被害。相手は大人です。
もう中高生といえば自分の意思表示ができる年頃。自分の責任ということもできるかもしれませんが、大人の男性と対等に物が言える関係ではない。

加害者側の大人の性教育。必要だと思っています。

画像16

2021年2月24日

更年期、美容や健康が気になる
エストロゲン⇒粘膜や潤い
女性ホルモン
性的刺激で減少を緩やかに
が、
セックスの回数41カ国中最下位

膣ケア
黒ずみ、におい、おりもの
かゆみ、生理痛、ぢ、
性欲減退、不感症、尿漏れ、頻尿、
性交痛、、、ets


おすすめの参考書籍
ちつのトリセツ 劣化はとまる
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら:
https://www.amazon.co.jp/dp/4770502222/ref=cm_sw_r_tw_dp_3W7M8CRPDB89ER7A8J3M 

画像17

2021年2月25日


ライオンの写真の意味を話す予定で忘れちゃいました。

「あなたの中の眠れる獅子を呼び覚ませ!!」
っていうメッセージを込めてたんです(^^)

さて、今日はアンソニーロビンズのお話をしました。
ドキュメンタリー映画(NETFLIXよかったら観てください)https://www.netflix.com/title/80102204?s=i&trkid=13747225

自殺願望のあるドーンさん女性の体験
幼い頃からSEX宗教の中で、性的虐待を受けていた
家族もみな自暴自棄で私が守ってあげたい
でも身も心もボロボロ

愛が欲しいけど愛が分からない

その体験を聞きアンソニー自身も愕然とする
目をみて愛を伝える
存在を受け入れる
そんな言葉に出来ないような時間
会場全体がドーンさんの家族の為にもという心に打たれ、惜しみない愛を伝える

アンソニーは無条件の愛を与えてくれる人を会場から3名ドーン自身に選ばせる

なにも望まず、ただドーンさんを見守る役割を引き受ける

もうそのドラマは涙無くしては見れない


ドーンさんにアンソニーが伝えたことは、
酷い体験をした人ほど
それをパワーに変えて
人を支えていく力がある

実はアンソニー自身も幼い頃に虐待されていた過去がある。
今やコーチングで世界No.1といわれるすごい人に!!


もしも、今あなたが辛い体験に打ちひしがれていても、
それはあなたの気づきで良いパワーに変えられるんだ!

画像19

2021年2月27日


今日はおとめ座の満月です。
きれいなお月様が出ていましたね♪
月の光を浴びるとパワーがもらえるらしいです。
よく、お財布を月光浴させるとか聞いたことがありましたが、
やったことある人いますか?

お月様を眺めたり、星空を眺めたりするのが大好きで
今日はなんかとっても心地よい月の光を浴びてきました!!

さて、今日は声のことをお話しようかな?
どうやってお話しようかなって考えていたんですが、
あまりまとまっていません。

いつものこと?

初対面ではやっぱり第一印象は外見ですよね。

ただ、このところZoomとかライブチャットとか
動画配信だけでなく、声のツールもすごく増えました。
そんな中で、「声」のことを気にするかたが増えたのでしょうか。

私自身は声がコンプレックスでした。
鼻声で、舌ったらず、かつぜつも悪い。。。

高校の時にひとつ上の先輩の卒業式のセレモニーで
詩の朗読を
音楽を流しながら、エールを送る言葉を朗読、
自分の声って録音して聞くと「だれ?」ってなりませんか?

だけど、その時、意外に好評だったんです。

それから短大でアナウンスの勉強。
「かつぜつ」はここでだいぶ克服できました。
ただ、声についてはあまり変化がなかったのです。

大きく変化したのは離婚後に役者への道へ再チャレンジしたとき。
とてもすばらしい先生に出会い。歌の方もやりたいと思ってボイストレーニングを個人的に受けるようになりました。
すると、
声についてとてもほめらるようになったんです。

薄っぺらい声は心地よく響かないんです。

どういう声が心地よく聞こえるかというと、
深みのある声

たとえばロボットがしゃべっている声って
抑揚が余りありませんね。

高低がはっきりしていることは安定感につながります。
NHKのアナウンサーはこの点がすごくはっきりとしています。

放送局によってなんとなくいろがありますよね。
ちょっと試しにやってみますね。
たとえば「たまご」
でやってみる

高低差がない
「本日はご来場いただきまして、誠にありがとうございます。」
NHKっぽいしゃべり
「本日はご来場いただきまして、誠にありがとうございます。」


お分かりいただけましたでしょうか?(音声がないとわからないですね...)

高低差はちょっと意識すれば誰にでもできます。
特に人前でしゃべるときには、意識するといいと思いますよ

そんな小難しい話ばかりではつまらないので、

やっぱりちょっとHな方のお話もしますと

心地よい高さというのが、
「ら」
高すぎず低すぎず。。。という

AVで女性のあえぎ声はほとんどがこの音です。

どうやら男性にとって心地よい
女性も出しやすいということなんでしょう。

私は女性にしては低音なのですが、この「ら」をちょっと意識していました。

あえぎ声って恥ずかしくて我慢している方も多い
でも、相手に対するご褒美だとおもって
ちょっと吐息混じりで十分なので、声を出してみてください。

案外自分自身の興奮剤にもなります。

たまには燃えるような熱いSEXもいいんじゃないでしょうか(笑)

画像19

2021/02/28

いきなりですが、とある30代の男性から
こんな質問をいただいたことがありました。
「男性でもバストアップできますか?」

女性の胸のふくらみは憧れでもありますね。
(意味はちょっと違うかもだけど)
ただ、取り扱いがいまいち

女性の象徴でもある胸
雑に扱われるのは精神的にも嫌
痛いとかもあります。

なので、実はこの話、胸の構造と取り扱いのことをお話したくて始めました。

胸のふくらみの構造は
乳腺+脂肪 それを支える筋肉

なので乳腺がないと。。。
ですが、男性にも乳腺はある
そして、微量ですが
女性ホルモンも分泌されている

何が問題かというと
筋肉の質やホルモンバランスの違い

筋肉の質
脂肪を蓄える(妊娠出産のため)

脂肪って温めると解ける

もみしだくと崩れちゃう

クーパー靭帯という胸をささえている靭帯は切れてしまうと戻らない

女性は大事にしているんですよ。

むねのふくらみの部分は脂肪が多くて鈍い
人によっては開発されてますが
感度がよいのは乳首の部分

画像20

あくまでもネタ帳的なものです。
このメモを元にstandfmで話しています。
気に入っていただけた方。
興味を持っていただけたら、ぜひ、standfmにいらしてください。
https://stand.fm/channels/5fc4e9c6c64654659080b798


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?