見出し画像

悩みを原始時代風に表現する!

同性カップルの徒然をお届け中の望月菖蒲です🟣

本日のテーマはこちら!

#ささやかすぎるライフハック

「悩みを原始時代風に表現する」

です!

先日、YouTubeで「人間の脳などは原始時代から基本的に変わっていない」と知りました。

現代にまだカスタマイズできてない故に苦悩がうまれると。

現代の悩みは「原始時代の防衛反応」が誤作動しているせい。

ということは……

うまく解決できない悩みは現代の型にはめてるからではないか?!

そこで、メンタルがヘラりやすい私は悩みを原始時代風に表現してみました!!

よもぎちゃんとわいわい楽しくお話しながら😆

現代の私「定時あがりすることが気まずい。みんなに悪く思われてる気がする。」

これを変換すると……

原始時代の私「みんなまだ狩り終わってないウホ。私は狩り終わったから帰りたいウホ。でも協力しないと追い出されるかもだから手伝ウホ!!」

って感じかな?

原始時代なら自分だけ帰ると結果的に自分にマイナスになるかもですが、現代なら定時上がりでもモーマンタイ!!

つまり定時上がりの気まずさは原始時代由来。

なんか面白くないですか?!!!🤣

もう仕方ないかなと笑って切り替えることができました!!

よかったらみなさんも自分の悩みを原始時代風にしてみてください🎶

悩みの言語化やメタ認知化の方法としても有効だと思うのでぜひ✨

以上、読んでもらってマンモスうれピーあやめでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?