二の矢と反芻ぐるぐる思考!


こんあやめー!

今日は「二の矢」という概念についてお伝えします!

二の矢とは弓道や武道の中で使われることが多いですが、その概念は私たちの日常生活や心のあり方にも当てはめることができるのです✨

人生には、避けられない困難やストレスがたくさんあります。
たとえば、仕事の忙しさ、人間関係の悩み、健康の問題…。
これらは、私たちがどうしようもないものとして、まるで「第一の矢」のように降りかかってきます。

しかし、二の矢とは少し違います。

二の矢は、私たち自身が生み出す反応や思考のことです。

第一の矢が刺さったとき、その痛みや辛さにどう対処するかが、まさに二の矢なのです。

特に、失敗やトラブルがあったときに、何度もその出来事を思い返し、心の中で反芻してしまうことが二の矢の代表例と言えるでしょう。

反芻思考とは、一度起こったことを何度も繰り返し考えてしまう癖のことです。

えぇ、まさに私の悪癖のことです……笑


例えば、失敗をしたときに「どうしてあんなことをしてしまったのか」「もっとこうすればよかった」と繰り返し考え続けること。

このような思考は、心にさらに大きな負担をかけ、ストレスを増大させるだけでなく、自己評価を低下させる原因にもなります。

この二の矢をどう扱うかが、私たちの心の平穏にとても影響します。

第一の矢を避けることは難しいけれど、二の矢をどう放つかは私たち次第です。

例えば、失敗を冷静に受け止め、次に活かすポジティブな視点を持つことや、深呼吸をして気持ちを落ち着かせることで、反芻思考の影響を和らげることができるのです!!

心を穏やかに保つために、私は日々マインドフルネスや瞑想を実践するよう心がけてます。
波立つことがあっても、再び静寂を取り戻せるように努めています。
それさえも忘れてしまうこともありますが😭‎

人生は確かに矢が飛び交うような場面が多いけれど、二の矢をうまく扱うことで、私たちはより豊かで穏やかな日々を過ごすことができると思うのです。

二の矢という概念を知ることで楽になれる部分もあると思うのでお伝えしました!

心当たりのある皆様、二の矢を自分に放つのを一緒にやめていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?